Books

マ-クのずかん

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784790260974
ISBN 10 : 4790260976
Format
Books
Publisher
Release Date
March/1998
Japan

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 交通ルールを学ぶ幼稚園児くらいにぴったりな内容だと思う。けど大人でも「こんなマークあったんだ?」と気づかされるものもいくつかあった。道路標識や案内標示、環境を守るマークや地図の記号、暮らしの中のあらゆるマークなど、解説と大きな絵もわかりやすい。また、子どもにとって身近なおもちゃについてるマークについても説明があって良いなと思った。ある程度覚えたら、クイズ形式にして遊ぶのも楽しそうだ。

  • ベーグルグル (感想、本登録のみ)

    道路標識、案内標識、環境を守るマークなど身近にある188点のマークを掲載。大きく載っているので導入本にオススメ。

  • しろくま

    4歳6か月の息子と2歳10か月の娘と。道路標識に興味があるみたいです。息子は絵を描くときも、通行止め、車両進入禁止、一方通行などを描いていたりします(^^;娘は動物が飛び出す恐れありのマーク(鹿)を見て笑っていました。おもちゃについているマークでは、「うさぎマーク」などもあるのですね!耳の不自由な子どもも一緒に遊べるように配慮されたおもちゃのマークだそうです。色々と勉強になります。

  • しろくま

    4歳4か月の息子と2歳7か月の娘と。この本はマークが大きく載っているのでかなり見やすいです。1ページに大きなマークが1つと小さめが4つ。また、そのマークが使われている場面の絵(道路、空港や駅など)があり、探し絵のようにも楽しめます。

  • moco

    【5歳7か月】一人読み。道路標識や案内表示などのいろんなマークが掲載されています。お別れが大嫌いな娘は、先日いとこのお姉さんを駅のホームでお見送りしたことを思い出し、みどりの窓口で寂しさのあまり大号泣していました。予想外にトラウマ本になってしまいました。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items