Books

The Wonderful Sounds of Wiener Philharmoniker Vol.1

User Review :4.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 227410210
ISBN 10 : 227410210
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2010
Japan
Other
+CD

Product Description

★内容
vol.1 ドヴォルザーク
連載エッセイ
ウィーン・フィルをめぐる断章−岡田暁生vol.1 ウィーン・フィルの「魅力」とは何なのか?

連載コラム
マエストロの横顔−諸石幸生
小澤征爾 ウィーン・フィルとの幸福なる成果 5

音楽エッセイ
ウィーン・フィルを聴く(1)−金子建志
まろやかな音色の秘密 6

基礎から学ぶクラシック講座
作曲家の肖像−ひの まどか
ドヴォルザーク1 10

基礎から学ぶクラシック講座
曲の情景−ひの まどか
アメリカとボヘミアの大地に育まれた名曲 14

名曲をより楽しく聴くためのキーワード 18

★付録CD vol.1 ドヴォルザーク
交響曲 第9番 ホ短調 作品95《新世界より》
指揮=小澤征爾 録音=1991年 ★ライヴ・レコーディング

スラヴ舞曲集 第1・3・8・10・16番
指揮=アンドレ・プレヴィン 録音=1993年

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
新世界は数多く持っていますが、大反響 と...

投稿日:2010/02/06 (土)

新世界は数多く持っていますが、大反響 とか書店で売り切れ状態など見るとついつい買ってしまう。演奏は知っていましたが、模範的すばらしい演奏だと思います。1楽章反復を行っている点はマエストロ小澤としては意外(他の曲などでよく省略するケースが多いので)。全楽章 通してウィーンフィルの豊かなサウンドで楽しめました。付録の解説書で1点訂正指摘させていただきます。ウィーンフィルは意外にもこの曲を取り上げていないという点で、定期でこの新世界を取り上げたのは、この小澤氏の前は1985年のカラヤン以来という断言!。実際1987年にヴァーツラフ・ノイマンがウィーンフィルの定期で新世界を取り上げていて海賊盤も存在してますし、定期かどうか定かではありませんが1986年もリッカルド・シャイーが振っています。さらに小澤以来、アーノンクール マゼールが取り上げていることも付記させていただきましょう。

アッキ さん | 茨城県 | 不明

0

Recommend Items