CD

Banco

Banco

User Review :4.5
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
VICP60973
Number of Discs
:
1
Format
:
CD

Product Description

75年発表の、バンコの世界デビュー盤。これまで3作のナンバーを英詞にて再録したもの。イタリア語詞の味わいにこそ個性のあったバンコだけに英語詞に対しての評価はかなり厳しいものがあったが、さらに熟成されたアレンジメントは大いに楽しめるところ。(鮎)(CDジャーナル データベースより)

  • SHM-CD Song Samples

    Banco

    ¥2,699 Japan Edition Limited Edition Paper Jacket 25 Feb 2009

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

4.5

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
このK2HDのリマスターてのがかなり素晴らし...

投稿日:2006/01/10 (火)

このK2HDのリマスターてのがかなり素晴らしいじゃないですか! この出来ならば買い替えるってのもアリなのでは? それにしてもバンコの構築美てやつ?すばらしい♪

アタクシア さん | 大阪府 | 不明

0
★
★
★
★
★
どうも再録だったり英語だったりが引っかか...

投稿日:2005/05/13 (金)

どうも再録だったり英語だったりが引っかかってかイマイチ評価の低い世界デビュー盤ですが、本作のための「パンのなる木」は名曲だし、「変身」における構築性とピエルイージのドラムのフレージングは1stでの同曲を凌駕してると思う。「軌跡」も全然違う曲に進化してる・・・。編集物だと勘違いして聴いて無い人迷わず購入しよう!

ののまる。 さん | コバイア星 | 不明

0
★
★
★
★
★
素晴らしいイタリアン・プログレッシヴはPFMやニュー・ト...

投稿日:2002/11/16 (土)

素晴らしいイタリアン・プログレッシヴはPFMやニュー・トロルスにイ・プーなどが有名だが、この作品こそがそれである。この時代のプログレ・ファンは、イタリアを知るべき。レ・オルメ、RDM、ラッテ・エ・ミエーレ、オザンナにセミラミスなどの輝かしいイタリアン・プログレッシヴを知る者こそが、70年代プログレッシヴを語れるのだ

ゲルマン大帝 さん | 不明

0

Recommend Items