CD Import

Stokowski Transcriptions: Serebrier / Bournemouth So +etc

Bach (1685-1750)

User Review :5.0
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
8557883
Number of Discs
:
1
Label
:
:
International
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

バッハ:ストコフスキー編曲による管弦楽曲集

管弦楽編曲集(8557645)に続く、名指揮者ストコフスキー編曲による作品集。オルガニストでもある彼が得意としたバロック作品の編曲は、力強さやサウンドのカラフルさなど、現代オーケストラの機能を120%活用したものであり、アシスタントでもあったセレブリエールが堂々とした音楽に仕立て上げています。(アイヴィ)

J.S.バッハ / ストコフスキー(1882-1977):
・管弦楽組曲第3番〜第2曲『G線上のアリア』
・カンタータ第208番〜アリア『羊は安らかに草を食み』
・フーガ ト短調『小フーガ』
・シェメッツ歌曲集〜甘き死よ来たれ
・カンタータ第4番〜イエス・キリスト、神の子
・ヨハネ受難曲〜第30番『すべては成就した』
・教理問答書コラール〜第13番『われらみな唯一なる神を信ず』
・オルガン小曲集〜『いざ来たれ、異教徒の救い主よ』
・パッサカリアとフーガ ハ短調

ストコフスキー:2つの古い典礼歌の旋律
ヘンデル / ストコフスキー:オラトリオ『メサイア』第1部〜ピファ(田園曲)
パーセル / ストコフスキー:歌劇『ディドとエネアス』〜『私が土の中に横たえられた時』(ディドの嘆き)

ボーンマス交響楽団
ホセ・セレブリエール(指揮)

Track List   

  • 01. Suite for Orchestra no 3 in D major, BWV 1068: Air
  • 02. Was mir behagt, ist nur die muntre Jagd!, BWV 208 "Hunt Cantata": Schafe konnen sicher weiden
  • 03. Fugue in G minor, BWV 578 "Little G minor"
  • 04. Komm, susser Tod, komm, sel'ge Ruh'!, BWV 478
  • 05. Christ lag in Todesbanden, BWV 4: no 4, Jesus Christus, Gottes Sohn
  • 06. Saint John Passion, BWV 245: no 58, Es ist vollbracht
  • 07. Wir glauben all'an einen Gott, BWV 680
  • 08. Orgelbuchlein: Nun komm'der Heiden Heiland, BWV 599
  • 09. Two Ancient Liturgical Melodies
  • 10. Messiah, HWV 56: Pastoral Symphony "Pifa"
  • 11. Dido and Aeneas, Z 626: Thy hand, Belinda...When I am laid in earth
  • 12. Passacaglia and Fugue in C minor, BWV 582

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
特にヨハネ受難曲のアリア「ことは成就した...

投稿日:2011/01/27 (木)

特にヨハネ受難曲のアリア「ことは成就した」が深く胸を打つ名演でした。このアレンジは本当に凄い。曲の素晴らしさを再認識させてくれました。マーラーのアダージョ楽章より深く心が持って行かれました。ずっと一日中でも浸っていたいような音楽になっています。ストコフスキーの腕前の凄さと,それをここまで深く共感しての演奏に出会えたことは本当に幸せなことだと思っています。

演奏家歴40年 さん | 山形県 | 不明

1
★
★
★
★
★
オーケストラの無限の可能性を感じさせてく...

投稿日:2009/01/29 (木)

オーケストラの無限の可能性を感じさせてくれた演奏でした。特に弦がたっぷり歌うアリアと小フーガのラストの金管群の咆哮に圧倒されました。今更ながらストコフスキーの編曲の素晴らしさを実感しました。

パパゲーノ さん | 福島県いわき市 | 不明

1
★
★
★
★
★
小フーガなど、やっぱストコフスキー本人の...

投稿日:2008/12/24 (水)

小フーガなど、やっぱストコフスキー本人の演奏に比べると大人しいなと思っていると、最後は凄まじい金管の咆哮で華麗に決め、本人の演奏より派手なんじゃないかなとさえ思ってしまう。海外の複数のレビューで「まるでストコフスキーが生き返ったかのようだ」という旨のことが書かれていたが、それも納得である。マイクが奏者に近いのか演奏ノイズが結構あるが、その分迫力がある。もうすぐ発売されるバッハ集第2弾では満を持して「トッカータとフーガ」を録音したそうなので期待だ。

mitta さん | 千葉 | 不明

1

Recommend Items

HMV&BOOKS online Recommend