CD Import

Recorder Concertos : Bosgraaf(Rec)Ensemble Cordevento

Bach (1685-1750)

User Review :5.0
(3)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
BRL94296
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

J.S.Bach: Concertos for Recorder

Concerto in G major Arias from Cantatas BWV 215 and 32, transcribed by Thiemo Wind
Concerto in D major BWV1053
Concerto in D minor BWV1059
Liebster Jesu, wir sind hier BWV731

Erik Bosgraaf, recorder
Ensemble Cordevento (on period instruments)

Although Bach clearly felt at home composing for the recorder, featuring it in major works including the Brandenburg Concertos and several cantatas, he never composed a concerto for solo recorder - in fact, he only wrote original solo concertos for harpsichord and violin. However, an examination of Bach's compositional practices reveals that it was customary during his era to adapt or reuse musical material in new compositions. Taking this into consideration, the creators of this recording have drawn on a range of sources to answer the question of how a solo recorder concerto by Bach might have sounded.

The disc includes four full recorder concertos, based on material taken from existing harpsichord concertos and cantata movements, which Bach himself often reused or transcribed for different instrumentation. It closes with an organ prelude adapted for recorder and strings.The recordings are accompanied by extensive booklet notes, which outline the sources used in the construction of this repertoire and reveal an interesting dimension of Bach's compositional practice - his approach to reusing and adapting musical material.

These recordings are brought to life by compelling performances from Erik Bosgraaf and Ensemble Cordevento, performed on a range of recorders and period instruments. Displaying an imaginative yet thorough approach to the repertoire, this disc is a fascinating examination of how Bach might have approached writing largescale works for the recorder and is recommended to any listeners interested in his concertos.

Unique recorder adaptations of Bach's concertos and cantata movements
Performed on period instruments
In-depth booklet notes
A 2011 recording of Erik Bosgraaf, one of the most original, versatile and innovative recorder players of the moment and winner of the Borletti-Buitoni Trust.
Previous recordings of Bosgraaf include Vivaldi Concertos, Handel sonatas and the Renaissance collection Des Fluyten Lusthof (by Van Eyck). ( Brilliant Classics )

Track List   

  • 01. (Allegro)
  • 02. Adagio
  • 03. Presto
  • 04. Allegro
  • 05. Larghetto
  • 06. Allegro Ma Non Tanto
  • 07. (Allegro)
  • 08. Siciliano
  • 09. Allegro
  • 10. (Allegro)
  • 11. Adagio
  • 12. Presto
  • 13. Liebster Jesu, Wir Sind Hier, BWV731

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
3
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
なかなかいい演奏ですよ。けれんみ、が無い...

投稿日:2013/09/17 (火)

なかなかいい演奏ですよ。けれんみ、が無いというのか。やれ古楽奏法がどうの、オリジナル曲ではないのと文句を言わせない快速急行。 それになにより今風でいえば、コスパ抜群。録音もよし。欠点なしですよ。減点要素なしですよ。もう100点上げるしかないです。 私はこの板、数枚買いこんで、これから聴くというヒト、バロック音楽もいいなァ、という人にお土産として渡しています。だって安いモン。大阪だったら地下鉄2往復より安いっ!おすすめどころか、買わにゃソンソンって感じです。 バッハ聴かず嫌いの入門用。マタイだけがバッハではない。バッハがライプツヒで、若い学生たちとライブ演奏して、「今日はリコーダーのうまいのが来てるから、そいつをフューチャーして一曲ッ」てなノリで楽しんでいたのでは、と空想します。

いつかわひくぞう さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
★
なかなかいい演奏ですよ。けれんみ、が無い...

投稿日:2013/09/17 (火)

なかなかいい演奏ですよ。けれんみ、が無いというのか。やれ古楽奏法がどうの、オリジナル曲ではないのと文句を言わせない快速急行。 それになにより今風でいえば、コスパ抜群。録音もよし。欠点なしですよ。減点要素なしですよ。もう100点上げるしかないです。 私はこの板、数枚買いこんで、これから聴くというヒト、バロック音楽もいいなァ、という人にお土産として渡しています。だって安いモン。大阪だったら地下鉄2往復より安いっ!おすすめどころか、買わにゃソンソンって感じです。 バッハ聴かず嫌いの入門用。マタイだけがバッハではない。バッハがライプツヒで、若い学生たちとライブ演奏して、「今日はリコーダーのうまいのが来てるから、そいつをフューチャーして一曲ッ」てなノリで楽しんでいたのでは、と空想します。

いつかわひくぞう さん | 兵庫県 | 不明

0
★
★
★
★
★
ボスグラーフの闊達な技巧と息もぴったりな...

投稿日:2013/04/08 (月)

ボスグラーフの闊達な技巧と息もぴったりなアンサンブルの妙をかって☆5つにするか、とはいえコルデヴェントの若さ溢れる演奏にいまひとつしなやかさもほしいことから☆4つにするか、迷ってしまうのが正直なところ。ボスグラーフはロック・グループでも演奏していたこともあるというが、なるほど、笛一本できわめて斬新な音楽を紡ぎだしていて、かつての学究的、訓古的なバッハ演奏とは一味も二味も違う。そのあたりはバックのアンサンブル・コルデヴェントとも見事に気脈が通じていて、聞いているとあっという間に60分が過ぎてしまう。それほど気力がみなぎっている。レーベル独自のセッション録音も良好な出来ばえ。多少オンマイクなのはこのレーベルの特徴だが、本CDではそれもあまり気にならず、なにより笛とバックの音量がきわめて適切。ときにジャズを感じてしまうというのも、このコンビの音楽の乗りのよさのゆえからだろう。それはまた、今日のバッハ演奏の存在理由でもあるだろうから、それを感じさせてくれたことを評価することにしたい。

雲谷斎 さん | 埼玉県 | 不明

0

Recommend Items