Blu-spec CD 2

Piano Concerto, 3, 5, 7, : Gould(P)Golschmann / Columbia So

Bach (1685-1750)

User Review :5.0
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SICC30641
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
Blu-spec CD 2

Product Description


『GG90/40』 グレン・グールドの芸術(20)
バッハ:ピアノ協奏曲第3番、第5番、第7番


チェンバロ(ハープシコード)のための協奏曲がグールドのピアノによって生き生きとよみがえる人気のアルバム。グールドはバッハのピアノ協奏曲を1957年から1969年にかけてレコーディングしており、第1番はレナード・バーンスタン指揮、第2番からはウラディミール・ゴルシュマン指揮コロンビア交響楽団が共演しています。第5番は1958年、第3、7番は1967年の録音です。(メーカー資料より)

【収録情報】
J.S.バッハ
1. ピアノ協奏曲第3番ニ長調 BWV.1054
2. ピアノ協奏曲第5番ヘ短調 BWV.1056
3. ピアノ協奏曲第7番ト短調 BWV.1058


 グレン・グールド(ピアノ)
 コロンビア交響楽団
 ヴラディーミル・ゴルシュマン(指揮)

 録音時期:1967年5月2日(1)、1958年5月1日(2)、1967年5月4日(3)
 録音場所:ニューヨーク、コロンビア30丁目スタジオ
 録音方式:ステレオ(セッション)
 Blu-specCD2/音匠レーベル仕様

Track List   

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
2
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
グールドのバッハのピアノ協奏曲は全集で持...

投稿日:2013/11/20 (水)

グールドのバッハのピアノ協奏曲は全集で持っているが、パーフェクト・ピアノ・コレクション(25枚組)の中にこのディスクが入っていたので、久しぶりに3,5,7番を聴くことになった。やっぱり、グールドのバッハは協奏曲もすばらしい。もともと、バッハのチェンバロ協奏曲はいずれも編曲なのだが、原曲が明らかなものについては当然原曲の方が良いので、オリジナルを聴くことのほうがほとんどなのだが、グールドのピアノで聴くと、3番、7番のヴァイオリン原曲のピアノ版も本当にすばらしいと思う。そして5番の原曲は失われてしまったので、このピアノ版が唯一ということになるが、この曲もたいへん魅力的で、とくに2楽章はフランス映画の「恋するガリア」のテーマとしても有名。映画ではスキャットですが大変に美しい部分で、ここのところはわたしも(どちらも)大好きだ。いずれにしてもグールドのバッハピアノ協奏曲集、名曲名演。持っていて損はありません。お勧めです。

johnbach さん | 東京都 | 不明

0
★
★
★
★
★
すべてすばらしいが、中でも7番の抒情楽章...

投稿日:2011/07/05 (火)

すべてすばらしいが、中でも7番の抒情楽章(ヴァイオリンコンチェルト1番)は言葉が出ない!!人間の(私の)痛点を刺してくるような感覚に駆られる。

アッキ さん | 茨城県 | 不明

1

Recommend Items