CD Import

Piano Concerto.1, Violin Concerto.2: Gould, Stern, Bernstein

Bach (1685-1750)

User Review :3.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
SMK60211
Number of Discs
:
1
Format
:
CD
Other
:
Import

Track List   

クラシック曲目

すべての収録曲を見る

  • Johann Sebastian Bach (1685 - 1750)
    Concerto for Violin no 2 in E major, BWV 1042
    Performer :
    Stern, Isaac (Violin), Bernstein, Leonard (Harpsichord)
    Conductor :
    Bernstein, Leonard
    Ensemble  :
    New York Philharmonic members
    • Period : Baroque
    • Style : Concerto
    • Composed in : 1717-1723, Cothen, Germany
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : 02/16/1966, Avery Fisher Hall, Lincoln Center, NYC [Studio]
  • Johann Sebastian Bach (1685 - 1750)
    Concerto for Oboe and Violin in C minor, BWV 1060
    Performer :

    Conductor :

    Ensemble  :

    • Period : Baroque
    • Style : Concerto
    • Composed in : ,
    • Language :
    • Time : :
    • Recorded on : 02/07/1966, Avery Fisher Hall, Lincoln Center, NYC [Studio]

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

3.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
1957年収録されたバーンスタイン/コロンビ...

投稿日:2010/07/11 (日)

1957年収録されたバーンスタイン/コロンビアSOバツクでのバッハの協奏曲についてのコメントです。この組み合わせはグールドがソ連に演奏旅行した時にも別途収録されている様です。バッハBWV1052ですが演奏タイムは@8’38A7’15B8’20と全体にじっくり取り組んだ演奏でバーンスタインのバッハ伴奏というのも面白いです。モノラルだからか大変分厚く聴こえ最近のバロック物とは全く趣が異なる何か私にはかつてミュンヒンガーのバックでマルコムが弾いた同曲のバック演奏・・・独奏演奏自体はハープシコード・・・が思い出され懐かしく聴きこみました。のだめカンタビーレでも演奏されたこの曲・・・本当に名曲でバッハの協奏曲でも特に私は好きです。本演奏、独奏と指揮がせめぎ合うとさえ思える場面もありグールドのバッハここに有りという感じです。中々聴き応えある素晴らしい盤と思いました。とにかく本盤他の収録もバーンスタインが珍しくバッハ演奏に関与したもので残念ながら私は未聴でありますのでOKランク確保にしておきますね。(タイムについては盤により多少異なる場合があります)

0
★
★
★
★
☆
グールドの協奏曲は別にセット販売がされて...

投稿日:2010/04/07 (水)

グールドの協奏曲は別にセット販売がされています。しかし、こちらはバーンスタインを軸に編集したものです。モノーラルだし、チェンバロを聴きなれているとピアノの音は最初は奇異ですが、やはり大変意欲的で素晴らしい。スターンとの演奏は初めてこの曲を聴いたときのものなので懐かしい思いもあります。オリジナル楽器隆盛以前のバロック演奏ですけれども、ソリストはいずれも達者であり、楽しんで聴くことができます。

エステ荘の噴水 さん | 岩手県 | 不明

0

Recommend Items