CD

Flute Sonatas : Takashi End(Fl)Maurizio Croci(Cemb)

Bach (1685-1750)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
NWCC9008
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
CD

Product Description

遠藤剛史/バッハ:フルート・ソナタ集

遠藤剛史が名器「初代ルイ・ロット」を奏で、バッハの真髄に迫る。(メーカー資料より)

【収録情報】
J.S.バッハ:
● フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調 BWV.1035
● 無伴奏フルート・ソナタ イ短調 BWV.1013
● フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV.1034
● フルートとオブリガード・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV.1030


 遠藤剛史(フルート)
 マウリツィオ・クロチ(チェンバロ)

【遠藤剛史(フルート)】
桐朋学園大学卒業。同研究科終了後、欧米各地で演奏旅行を行う。
日本フィルハーモニー交響楽団入団、メルボルン交響楽団との交換楽員として3ヶ月演奏。
日本の作曲家シリーズ、日本の芸術家シリーズ、作曲家の個展、現代の音楽展、サウンド・スプラッシュ(池辺晋一郎企画)、ミュージック・トゥデイ(武満徹企画)、日本作曲家協議会等、国内外の新作を多数演奏。
また、演奏家グループ「プレイヤード」を組織し、東京芸術祭を始め、数々の演奏会、リサイタルを行った。平成9年度文化庁芸術祭音楽部門大賞受賞。
ヴィラ=ロボス生誕100年記念では、理事として連続演奏会を企画、出演。
ベル・エポックの名器を使い、その時代の曲を集めた、フルートをピアノによる「見えない笛」を98年2月よりリリース。4月から99年5月にかけて「日本におけるフランス年」のフランス大使館の正式な後援を得て、全国で演奏会を重ねる。また、全音楽譜出版社より「フルートによる愛の歌曲集」を出版(遠藤剛史 編曲)。
99年、「バッハと日本人」というテーマで、J.S.バッハの作品4曲と邦人委嘱曲9曲(全曲世界初演)というプログラムで、連続演奏会をおこない、平成11年度文化庁芸術祭音楽部門優秀賞を受賞。
2016年2月、ブラジルと日本との架け橋をテーマとしたアルバム「ENCONTRO〜出逢い〜」をリリース。ブラジル大使館の正式な公演を得、コンサートおよびライブ活動を続ける。
現在、日本フィルハーモニー交響楽団、及び日本のオーケストラの選抜メンバーである、ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラにて活動を続けている。
フェリス女学院講師。(メーカー資料より)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items