SACD Import

Die Kunst der Fuge : Bob van Asperen(Cemb)(Hybrid)

Bach (1685-1750)

User Review :5.0
(1)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
AE10154
Number of Discs
:
1
Label
:
Format
:
SACD
Other
:
Hybrid Disc,Import

Product Description


アスペレンの新譜は待望のJ.S.バッハ!
謎多き大作『フーガの技法』!


レオンハルトの高弟であり、現在のオランダを代表する世界的チェンバリスト、ボブ・ヴァン・アスペレン。近年はルイ・クープランやフローベルガーの作品の発掘、録音に積極的に取り組んできた巨匠アスペレンが、久々となるバッハ、しかも謎多き大作『フーガの技法』をレコーディング!
 アスペレンはこの『フーガの技法』の録音に、ドイツのニーダーザクセン州、ヴェーナーにあるオルガネウムのコレクションの1つ、17世紀ドイツの名工クリスティアン・ゼルが1741年に製作したチェンバロを使用。バッハの存命当時、また比較的作曲時期に近い時期に年された楽器を通じて、アスペレンが『フーガの技法』の真髄に迫ります。
 また「2つの鏡像フーガ」では、アスペレンの弟子であるドイツのチェンバリスト、ベルンハルト・クラップロットが第2チェンバロの担当。師弟共演で『フーガの技法』を締めくくります。(Photo, Aeolus)(輸入元情報)

【収録情報】
● J.S.バッハ:フーガの技法 BWV.1080


 ボブ・ヴァン・アスペレン(チェンバロ)
 ベルンハルト・クラップロット(第2チェンバロ/2つの鏡像フーガ)

 録音時期:2017年
 録音方式:ステレオ(DSD/セッション)
 SACD Hybrid
 CD STEREO/ SACD STEREO/ SACD SURROUND

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
アスペレンが「フーガの技法」を弾くのは当...

投稿日:2020/05/31 (日)

アスペレンが「フーガの技法」を弾くのは当然で、時間の流れというものでしょう。演奏は、冒頭の耳慣れない装飾音に驚ろかせられますが、その他はナチュラルなもので、新奇なものを期待すると失望します。 しかし、聴いていて全編がチェンバロ二重奏なのかと感じるくらい充実した演奏です。(一部は弟子のクラップロットが担当) 採用したチェンバロの音も美しく響きます。 私にとって残念なのは、古楽学者でもあるアスペレンが記述している解説が読めないこと。 師であるレオンハルトの助奏を務めた「フーガの技法」では、あれほど充実した日本語の解説がついていたのに・・・・・。  日本語翻訳つきの再出版を希望します。 近時の若手奏者のような颯爽とした演奏でもなけれは、学者然としたギクシャクした演奏でもありません。 一度聴いても、リピートしたくなる力の抜けた味のある演奏です。 「フーガの技法」を初めて聴く方にもマニアの方にも、是非聴いて頂きたいと思います。

ばんどうくじら さん | 福岡県 | 不明

1

Recommend Items