CD Import

Brandenburg Concertos Nos.1-6, Orchestral Suites Nos.1-4 : Alfredo Bernardini / Zefiro (3CD)

Bach (1685-1750)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
A555
Number of Discs
:
3
Format
:
CD
Other
:
Import

Product Description

参考動画 『ブランデンブルク協奏曲』初発売時のトレーラー

大ヴェテラン続々!
イタリア随一の古楽器合奏団が贈る鮮烈なバッハ名演がセット化


1989年、古楽器演奏の先進国オランダや英国で研鑽を積んだ気鋭イタリア人奏者たちが故郷で結成した古楽器アンサンブルのゼフィーロは、徐々にさまざまな名手と信頼関係を重ね、やがてゼフィーロ・バロック・オーケストラ名義で大規模な作品の演奏にも乗り出し、丁寧な作品解釈と地中海的パッションを宿した演奏の瑞々しさで世界中から喝采を浴びてきました。21世紀に同国のレーベルとして再出発した「ARCANA」でも広範なレパートリーの録音を続け、バロック秘曲群のみならず王道レパートリーでも群を抜く解釈で話題を呼んでいます。
 今回は2017〜18年に相次いでリリースされ、古楽器の味わいを活かしながら安定感を失わず鮮烈な演奏に仕上げたことで注目されたバッハの傑作管弦楽作品群が待望のセット化。フランス宮廷音楽の流儀を意識した低いピッチが独特の味わいをもたらす『ブランデンブルク協奏曲集』、ゼフィーロならではの緊密なアンサンブルを活かしつつもダイナミックな音響対比が痛快な『管弦楽組曲』群や教会カンタータから復元された序曲楽章、いずれも作品像をみずみずしく問い直す名演の連続です。リコーダーのオベルリンガーやカヴァサンティ、チェンバロのコルティ、トランペットのカッソーネなど圧巻のテクニックで存在感を発揮するソリストたちにもはっとさせられること必至。古楽器演奏世界の進展と深まりを強く実感できるバッハ解釈と言ってよいでしょう。(輸入元情報)

【収録情報】
Disc1
J.S.バッハ:
● ブランデンブルク協奏曲第1番ヘ長調 BWV.1046
● ブランデンブルク協奏曲第2番ヘ長調 BWV.1047
● ブランデンブルク協奏曲第3番ト長調 BWV.1048
● ブランデンブルク協奏曲第4番ト長調 BWV.1049

Disc2
● ブランデンブルク協奏曲第5番ニ長調 BWV.1050
● ブランデンブルク協奏曲第6番変ロ長調 BWV.1051
● 序曲(管弦楽組曲)第2番ロ短調 BWV.1067


 ピッチ:A=398Hz
 録音時期:2017年9月27日〜10月5日
 録音場所:ヴェローナ、リストーリ歌劇場

Disc3
● 序曲 ハ長調 BWV.119R
● 序曲(管弦楽組曲)第1番ハ長調 BWV.1066
● 序曲(管弦楽組曲)第3番ニ長調 BWV.1068
● 序曲 変ロ長調 BWV.194R
● 序曲(管弦楽組曲)第4番ニ長調 BWV.1069


 ピッチ:A=415Hz
 録音時期:2015年11月6-9日
 録音場所:ドッビアーコ、エウレジオ文化センター、グスタフ・マーラー・ホール

 ゼフィーロ(古楽器使用)
 独奏:
 ガブリエーレ・カッソーネ(トランペット)
 ディレーノ・バルディン、フランチェスコ・メウッチ(ホルン)
 ドロテー・オベルリンガー、ロレンツォ・カヴァサンティ(リコーダー)
 マルチェロ・ガッティ(フラウト・トラヴェルソ)
 アルフレード・ベルナルディーニ、パオロ・グラッツィ、エミリアーノ・ルドルフィ(オーボエ)
 アルベルト・グラッツィ(バスーン)
 チェチーリア・ベルナルディーニ(ヴィオリーノ・ピッコロ、ヴァイオリン)
 フランチェスコ・コルティ(チェンバロ)
 アルフレード・ベルナルディーニ(指揮)

 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)


Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items