CD

[USED:Cond.AB] Well-tempered Clavier Book.1: Gulda

Bach (1685-1750)

User Review :4.0

Used Details

Artwork
Here *The artwork is of the new items and may differ from the actual item.
Other Condition
:
,,帯なし
Comment
:
2枚組/ケース汚れ
:
HMV record shop online

Item Details

Genre
Catalogue Number
PHCP3510
Format
CD

Track List   

  • 01. 前奏曲とフーガ第1番ハ長調
  • 02. 前奏曲とフーガ第2番ハ短調
  • 03. 前奏曲とフーガ第3番嬰ハ長調
  • 04. 前奏曲とフーガ第4番嬰ハ短調
  • 05. 前奏曲とフーガ第5番ニ長調
  • 06. 前奏曲とフーガ第6番ニ短調
  • 07. 前奏曲とフーガ第7番変ホ長調
  • 08. 前奏曲とフーガ第8番変ホ短調
  • 09. 前奏曲とフーガ第9番ホ長調
  • 10. 前奏曲とフーガ第10番ホ短調
  • 11. 前奏曲とフーガ第11番ヘ長調
  • 12. 前奏曲とフーガ第12番ヘ短調
  • 13. 前奏曲とフーガ第13番嬰ヘ長調
  • 14. 前奏曲とフーガ第14番嬰ヘ短調
  • 15. 前奏曲とフーガ第15番ト長調
  • 16. 前奏曲とフーガ第16番ト短調
  • 17. 前奏曲とフーガ第17番変イ長調
  • 18. 前奏曲とフーガ第18番嬰ト短調
  • 19. 前奏曲とフーガ第19番イ長調
  • 20. 前奏曲とフーガ第20番イ短調
  • 21. 前奏曲とフーガ第21番変ロ長調
  • 22. 前奏曲とフーガ第22番変ロ短調
  • 23. 前奏曲とフーガ第23番ロ長調
  • 24. 前奏曲とフーガ第24番ロ短調

Customer Reviews

Read all customer reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
10
★
★
★
★
☆
 
4
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
3
★
☆
☆
☆
☆
 
3
★
★
★
★
★
恥ずかしながらこの名高い録音を全く聴いた...

投稿日:2011/06/02 (木)

恥ずかしながらこの名高い録音を全く聴いたことがありませんでしたが、発売元がDeccaに変わり大分値段が下がったので、思いきって両巻とも購入しました。自分は決してGuldaの熱心な聴き手ではありませんが、この平均律全集はGuldaの長いキャリアにおいて、特に大きな比重を持つ仕事だったのではないでしょうか。何より20世紀を代表する程の巨匠レベルで、充分な条件のもとに平均律全曲録音を残しているのは、Guldaの他はおそらくリヒテルしかいませんし、そしてある意味名高いリヒテルに匹敵し得る唯一の平均律全曲と思います(G.Gouldを全くの別枠として)。リヒテル同様基本的に、古典派・ロマン派音楽をベースにした和声的Bachであり、主旋律と伴奏という発想が基本にある訳ですが、リヒテルがロマン派的Bachの(節度ある)模範だとすれば、Guldaの平均律はMozart的平均律のおそらく究極的姿ではないでしょうか。J.S.Bachの死後、その音楽が忘れられていく中で、平均律を脈々と伝え続けたウィーン古典派の作曲家たち、Haydn, Mozart, Beethovenらの演奏していた平均律はこのような姿だったかも知れない、と思わせます。もちろんGulda特有の(Mozart的?)装飾音や、第24番フーガを始めとするやや大仰なクレッシェンドなど、バロック以前の音楽としては異質な部分はありますが、自分のように日々ルネサンス・バロックを中心に聴いてる者からすれば、モダン・ピアノによる他の奏者の平均律に比較してGuldaのこの盤が、特に騒ぐ程のレベルとは思えません(ある意味リヒテルの方がデフォルメは強いかも)。何よりもGuldaの磨き抜かれた音と、驚異的技術、そして全ての音に漲る表現の確信は20世紀を代表する巨匠の証明以外の何物でもなく、モダン・ピアノでこれに匹敵するレベルの平均律全曲としては、やはりリヒテルの録音以外に較べるものは思い浮かびません(Gouldは別枠)。個人的に自分は、このような古典派・ロマン派的Bachを愛聴することはないのですが、古典派以降の音楽を主に愛好される方に対しては、リヒテルと同等かそれ以上にお薦めできる名盤ではないでしょうか。

mimi さん | 兵庫県 | 不明

5
★
★
★
★
☆
こんなに各曲多彩な表情で弾き分けた平均律...

投稿日:2011/02/18 (金)

こんなに各曲多彩な表情で弾き分けた平均律は空前絶後と思います。 大きなクラヴィコードを弾いているような録音もユニークです。 初めて聴いたときは感激しました。

メヌ さん | 広島県 | 不明

0
★
★
★
★
★
これは大変個性的な名演奏です。平均律クラ...

投稿日:2011/01/29 (土)

これは大変個性的な名演奏です。平均律クラヴィーア曲集を連続して聴いていると飽きてくることもあると思いますが、この演奏は聴いていると途中からノリノリになってきます。マストバイだと思います。

4分33秒 さん | 不明 | 不明

5

Recommend Items