Books

本物の「大人」になるヒント Php文庫

Ayako Sono

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784569765969
ISBN 10 : 4569765963
Format
Books
Publisher
PHP
Release Date
August/2016
Japan

Content Description

「自分や他人を理想化しない」「人によく思われようと思うことをやめる」「人間社会の負けいくさに耐える」「同情が問題の解決を遅らせることもある」―。人間関係から仕事に対する考えや魂の自由まで、120の“人生に本当に役立つ知恵”を収録。透徹した人間観や人生観に裏打ちされた言葉の数々は、時に厳しく、時に優しく胸に響く。心穏やかになり、生きていくための希望が湧いてくる一冊。

目次 : 1 人間関係の基本/ 2 他者と自分/ 3 魂の自由/ 4 精神の鍛え方/ 5 仕事に対する考え方/ 6 選択と責任

【著者紹介】
曽野綾子 : 1931年、東京生まれ。54年、聖心女子大学文学部英文科卒業。79年、ローマ法王庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章。93年、日本藝術院賞・恩賜賞を受賞。97年、NGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」(通称JOMAS)代表として吉川英治文化賞ならびに読売国際協力賞を受賞。98年、財界賞特別賞を受賞。2003年、文化功労者に選ばれる。12年、第60回菊池寛賞を受賞。1995年から2005年まで日本財団会長、1972年から2012年までJOMAS代表を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ブルちゃん

    ちょっと難しい。そしてちょっと厳しい。だけどもうちょっとすると分かるかもしれない。

  • 人間というものは複雑で一筋縄ではいかないと最初に書かれている。人間関係は誤解の上に安定するというのは奥が深いと思った。黙ることは時として暴力になり、社交は人間教育の一つのチャンスとのこと。料理のできない男女は餌の取れないライオンに近いという言葉は耳がいたい。知っていることでも感謝して聞く方が新しい発見があるというので、時間の無駄と感じず、聞こうと思った。仕事はあらゆる情熱を注ぎ込まなければ成り立たないらしい。

  • ハル

    この本で一番好きなフレーズは「よく行きよく暮らし、見事に死ぬためには、限りなく自分らしくなければならない。それには他人の生き方を同時に大切に認めなければならない」です。 自分の強みと弱みを受け入れることで他人にも寛大になれる。私は見事に死にたいので、他人を認め、自分らしさを追い求めて生きていきたいと感じました。

  • 旅猫

    当然のことが書かれており、でも実行していないよなぁと思う。根底にキリスト教の精神があって、なんというか宗教というものに少し憧れる。変な表現ですけど、こう、自分のなかの軸になるものがハッキリしているからでしょうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items