Books

新しい生活

Ayako Sono

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784591167762
ISBN 10 : 4591167763
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2020
Japan

Content Description

コロナ禍をはじめ、思いもよらぬ苦難に人はどう立ち向かうべきか。できないことは忘れる。できることに目を向ける。今から生き直すのも、悪くない。先が見えないこの時代で自分なりの生きがいを見出すための173の心得。

目次 : 第1章 「新たな道」を見つける/ 第2章 年齢とともに輝くもの/ 第3章 人生の荷を降ろす/ 第4章 生きる知恵を磨く/ 第5章 運命を選び取る/ 第6章 一歩踏み出すその先に

【著者紹介】
曽野綾子 : 1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。『遠来の客たち』(筑摩書房)で文壇デビューし、同作は芥川賞候補となる。1979年ローマ教皇庁よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」を始め、2012年代表を退任。ベストセラー多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • パフちゃん@かのん変更

    90歳ちかい曽野綾子さん、すごい!と思ったら、既刊本45冊からの抜粋でした。でも、心に響く内容がいくつもあり、ノートに抜粋しました。

  • とも

    電子図書館 

  • メリーポピンズ

    前書きに「新しい生活」というタイトルの言い訳が記されている。本当に新しいとは言えない内容で、前書きで先に誤解のないよう、クギを刺された感じ。今までの著書のなかの一文を再編した本だった。曽野さんらしく、明快で勢いのあるエッセイで、主に高齢者向け。これはこれでなるほどと思うものの、期待した内容ではなくてがっかり。コロナ禍をどう思いどう過ごしているのか、170項目以上あるなか1つでも新たにあったら良かった。2020発行なんだから…

  • eipero25

    今までの曽野綾子さんの発言を集めただけなんだけど、読むかいはあった。 あたしは時々、立ち止まって曽野先生の発言を胸に刻む。ガソリン注入。 ありがたきお言葉でございます。

  • 🐕

    図書館の、今日返された本コーナーにあって読んでみようかなと借りてきた一冊。 「人間、要る分だけは要るのだ。しかし要らない分は、逆にその人のお荷物になる。」物に関しては、1日1断捨離を目標に最低限に絞ろうと奮闘している。お金に関してはどうだろう。自分にとって要る分のお金ってどれくらいなんだろう、考えたこともなかったな。みんな分かっているものなのだろうか。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items