Books

ヴェネツィアの宿 須賀敦子コレクション

Atsuko Suga

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784560073544
ISBN 10 : 4560073546
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2001
Japan

Content Description

旅人の心をなごますヴェネツィアの宿で思いめぐらすはるかな記憶。少女時代から、孤独な留学時代、父の死にいたる、親族をめぐる葛藤、自身の心の軌跡を描いた自伝的エッセイ。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
須賀敦子の数ある著作の中でも、家族を主題...

投稿日:2021/04/12 (月)

須賀敦子の数ある著作の中でも、家族を主題に置いたエッセイ集。なんというのか、須賀敦子という人の生きた証、というよりは、息遣いが感じられる一冊。最後の一編に現れる深い愛情と細やかな心の襞は須賀敦子の白眉と呼んでもいいのではないかと思います。須賀敦子を語る上では逃せない一冊、それ以上になによりも忘れ難い一冊です。

Verdi さん | 神奈川県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アン

    フェニーチェ劇場から流れる音楽に身を委ね、亡き父に想いを馳せる表題作と父の願いを描いた「オリエント・エクスプレス」が印象に残ります。カトリックの寄宿舎での生活、フランスとイタリアへの留学、最愛のペッピーノとの結婚…。豊かなエピソードが重層的に編まれ、哀愁を帯びた情景と日々を慈しむ大切さが伝わってきます。胸をつく言葉も多くあり、西欧の文化を肌で感じ取り、自分らしく生きる意味を探し求めるしなやかな意志と行動力に驚くばかりです。愛に満ちた人生の軌跡。須賀さんの柔らかな寛大さに包まれるようです。

  • 燃えつきた棒

    ここ十日ほど本が読めないでいたが、またしても須賀さんの悲しみに吸い寄せられてしまった。 須賀さんは、僕の母と同じ昭和四年(1929年)の生まれである。 もちろん、須賀さんと母とでは生まれも育ちもずいぶんと違うのだろうけれど、学生の頃、映画館のスクリーンの中に片想いだったマドンナの影を探したように、須賀さんの文章の中に、母が生きた時代の空気を探してみたかった。/

  • ともっこ

    まるで珠玉の短編小説集を読んでいる感覚だった。 著者が人生に悩み、人の暖かさに触れ、行動し進む様子が豊かな描写力と表現力で綴られ、静かな感動を与えてくれる。 どの編も美しくしみじみとした余韻を残す読後感。 極上のエッセイだ。

  • くさてる

    しみじみと響くように良い。何十年も前のヨーロッパで出会った人々の笑顔や囁き、父母の思い出、夫の面影。これまでの人生を通り過ぎたそんなものたちが記憶の中から漂い出て消えていこうとするのを繋ぎとめて文章にする。それでようやく大事なものが形となって残ることが出来た、そんな印象を受けた。とくに、奇妙な京都の婦人との出会いを描いた「白い方丈」は、奇妙な味の短篇といっても通るような、不思議な読後感を残す一篇だった。

  • deria

    彼女の歩んできた人生や思い出がとても精密に、それでいて断片的に綴られている。身近な人の死についても心を乱された様子もなく静かにあっさりと書かれているのだが、決して感情の起伏を感じさせないのではなく悲しみや寂しさをしっかり感じる。12編のどれもが不思議な余韻を持ち、読者の感受性を強く刺激する。「著者の心の奥底にしまっておいた大切なモノを見せてもらった」と思える非常に素晴らしい作品でした。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items