DVD

Tachiguishi Retsuden

User Review :2.5
(2)

Item Details

Genre
:
Catalogue Number
:
BCBA2624
Number of Discs
:
1
Label
:
:
2 (Japan)
Aspect
:
WideScreen
Color
:
Colour
Format
:
DVD
Other
:
Vistasize/Squeeze, 2006

Product Description


2006年4月に劇場公開された
押井守・最新作「立喰師列伝」が待望のDVD化!


押井守 最新監督作!
世界の映像人を震撼させ、魅了する才能・押井守。押井守監督の最近作『イノセンス』は日本国内で約70万人を動員。欧米の配給はドリームワークスが担当し、映像最先端を走る世界中の人々を唸らせた。またその前編ともいえる『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』も世界の映画人に衝撃を与え、様々なオマージュや模倣を生んだ。この作品はアメリカ・ビルボード誌のセルビデオランキングでトップを記録し、日本製アニメーションが世界中で注目されている。という認識はここから一挙に拡がった。世界の映像人を震撼させ、魅了する才能、押井守。その最新アニメーション映画が『立喰師列伝』である。

笑撃の超娯楽作!
本作は、押井守監督作品ファン待望の久々となるコメディ作品。押井監督は元々「ヤッターマン」や「うる星やつら」などで、笑えるコメディ作品を連発。押井作品の方向性のひとつとして認識され、ファンの間では押井コメディの復活が長く望まれていた。舞台は飲食店。主人公は<<立ち喰いのプロ>>。押井守監督が「逆転イッパツマン」「うる星やつら」「紅い眼鏡」など、数々の作品で繰り返し描いてきたライフワークとも言えるモチーフ。ただ一食を得るために、己の全知と全能を賭け飲食店主に挑む、流狼の仕業師たち。真剣であるがゆえに可笑しくすらある彼らの奮闘は、見るものを底知れない笑いのブラックホールに誘い込む。

Content Description

歴史の闇にその名を刻んだ者たち─あらゆる飲食店を戦慄させた伝説の仕業師、<立喰師>たちの物語。

物語の幕開きは、第2次大戦直後の闇市。バラックの立ち並ぶ焼け跡に一軒の立ち食い蕎麦屋があった。そこにひとりの男が現れる。長髪のその男は店主に向かいこう言った。「月見。・・・そばで」卵を先に割りいれた蕎麦に、そろそろと出汁が注がれる。と、丼の中に黄色い月にふいにかかる薄い雲。「いい景色だ・・・」男がつぶやくのを聞いて、店主がたまらず叫ぶ。「たかが、蕎麦じゃねえか!」 その叫びを端緒にして、伝説の立喰師“月見の銀二”のゴトが始まった。

時は流れて'60年。日米安保条約で揺れる永田町。連日のデモで騒然とする国会議事堂の近くにある蕎麦屋に、美くしい女が一人入っていく。「ケツネ。・・・おそばで。あ、コロッケも欲しいな」彼女こそ美貌を武器にゴトを働く“ケツネコロッケのお銀”である。その後も続々と現れる8人の伝説の立喰師たちの物語がいま始まる。

Footage   

  • 立喰師列伝

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
☆
☆

2.5

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
1
★
★
☆
☆
☆
 
1
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
押井守が語るガード下の偽戦後史。テリー・ギリア...

投稿日:2006/10/15 (日)

押井守が語るガード下の偽戦後史。テリー・ギリアムっぽい切絵風アニメが特徴。かなりアカデミックな作りでフジの『カノッサの屈辱』を思わせるが、チョイ堅すぎ。もうちょっとコミカルにしても良かったろうに。

らいかろりん・S さん | 北海道 | 不明

0
★
★
☆
☆
☆
実験アニメ製作のために4000円寄附させられ...

投稿日:2006/09/24 (日)

実験アニメ製作のために4000円寄附させられたようです。「観る者を選ぶ作品」というのでしょうか。解りもしない政治哲学論を声高に議論した、1960、70年代に左翼学生運動に染まった世代向けのギャグ漫画?正直言って1時間40分お付き合いするのがつらかった。だけど、「立喰師」なのに何で牛丼屋が出てくるの?不条理、造反有理。

PONTA さん | ニコタマ | 不明

0

Staff/Cast Items Information

Anime Items Information

Recommend Items