Books

一気にわかる!池上彰の世界情勢 2018 国際紛争、一触即発編

Akira Ikegami

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784620324869
ISBN 10 : 4620324868
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2018
Japan

Content Description

緊迫!北朝鮮有事、中東戦争の危機、トランプ大統領で激変する世界、蔓延する自国ファースト…池上解説で世界の次を読む!

目次 : 1章 トランプ大統領誕生で激変した世界/ 2章 緊迫する北朝鮮情勢/ 3章 アメリカ/ 4章 中東・中央アジア・アフリカ/ 5章 欧州 止まらない自国ファーストの流れ/ 6章 中国・アジア・日本

【著者紹介】
池上彰 : ジャーナリスト。名城大学教授、東京工業大学特命教授。1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年にNHK入局。1994年から11年にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。2005年よりフリーに。今さら聞けないニュースの本質をズバリ解説。テレビでも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • hiro

    図書館で予約していたこの本が米朝首脳会談の直前のタイミングで読めて良かった。「毎日小学生新聞」の連載記事を元にしているので少し物足りなさはあったが、いつも通り池上さんの本は読みやすく、わかりやすい。1章は「トランプ大統領誕生で激変した世界。」その後、北朝鮮情勢、アメリカ、中東、欧州、中国、アジア、日本と続き、今の世界の政治情勢がよくわかる。この本のおかげで、G7サミットでトランプ大統領の前の机に手をついて詰め寄るメルケル独首相の写真をみて、世界の政治情勢の一端がみえた気がした。

  • James Hayashi

    中東の現状は把握しておらず、理解しやすい。トランプによるエルサレムへの米国大使館移転、イラン敵対政策など対立は深まり混沌としている。マスコミは北朝鮮を中心に世界情勢を伝えている様だが、中東は要注意。ジンバブエのムガベ大統領の名は知っていたが、ニュースになっていたのは知らず。日米ともアフリカとは距離があるし、あまり興味もない。しかし存在する資源を考えるとアンテナは張っておくべき。小学生新聞の記事に加筆修正したもので解りやすい。しかしこんな話題を小学生が読んでいるのだろうかと気になった。

  • hk

    まさに目まぐるしく変わる中東情勢。ひと昔前までは「米民主党政権は親イスラエル、共和党政権は反イスラエル」という紋切り型がある程度通用していたが、オバマそしてトランプの時代にはまったくもって適応していない。トランプがイランから再度距離を置くスタンスをとりユダヤ教徒に媚びたため、サウジは湾岸ミニ国家を糾合して反イランの盟主として振る舞う。だが国民の多くがシーア派のカタールはサウジと袂をわかちイランにすり寄っていく。……といった風情ですこぶるややこしい。国際社会の動向をざっくりと眺めるのにお誂え向きの一冊だ。

  • アキ

    さすが池上彰氏、2017年の世界情勢を基本的なことからひも解いている。トランプ大統領自体が最大の事件だったが、アメリカの存在感が低下し、中国がプレゼンスを示した年でもある。借金のかたにスリランカの港湾施設の使用権を得たり、アフリカ・ジブチに海軍基地を作ったり、隣国として中国から目が離せない。また中東は、ISと対峙したクルド人の独立問題もあり、宗教と民族がからんでいてもつれた糸をほどく術は今のところない。アメリカがイスラエル・エルサレムに大使館を移すことで更に拍車をかけている。今後も地政学が重要になる。

  • チャーリー

    グローバル化が進み、世界がボーダーレスに向かう試みの中で、国民国家という地盤のぶつかり合いによって今までない問題も起きていることが分かりました。 大国の思惑もあるし、この先どうなるか分からないけど、日本としてのスタンスはハッキリさせないとマズイと思います。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items