Books

うまくいかなくて、ちょうどいい 「もう疲れた」と思ったら読む本

Akihiro Nakatani

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784866676357
ISBN 10 : 4866676353
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2023
Japan

Content Description

目次 : 第1章 「人間関係」に疲れたら/ 第2章 「仕事」に疲れたら/ 第3章 「コミュニケーション」に疲れたら/ 第4章 「SNS」に疲れたら/ 第5章 「恋愛」に疲れたら/ 第6章 「勉強」に疲れたら/ 第7章 「お金」のことが不安になったら/ 第8章 「健康」が不安になったら/ 第9章 「家族」に疲れたら/ 第10章 「生活」に疲れたら/ 第11章 「明日」が不安になったら/ 第12章 「生きること」に疲れたら

【著者紹介】
中谷彰宏 : 1959年、大阪府生まれ。早稲田大学第一文学部演劇科卒業。博報堂勤務を経て、独立。91年、株式会社中谷彰宏事務所を設立。「中谷塾」を主宰。セミナー、ワークショップ、オンライン講座を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • MI

    何気なく疲れたなと思った時に読むとふっと力が抜ける。中谷さんの言葉は気持ちを楽にしてくれる。いいなと思ったことは3つ。@うまくいかない時はもっと力を入れる努力をするより、違うやり方でする工夫をしよう。ASNS時代の最高の機能はスルーと削除。B全部うまくいくのは品がない。全部うまくいかなくてちょうどいい。全部うまくいっているのは運を独り占めしている状態。全部うまくいくと工夫しなくなる。工夫しなくなると品がなくなる。うまくいかなかったことに自分を責めるのではなく、次のために工夫する。そんな自分もあってもいい。

  • チャー

    日常でうまくいかないことに遭遇した時に見方を変えて気持ちを切り替えるための言葉が多く紹介されている。あの人は悪意があるのではなく無知なだけ、近づいたり離れたりがちょうどいい、裏切られていたのではなく決めつけていただけ、など、自分の中で思い直すことで、あとに引かないようにする言葉は参考になる。うまくいかないときは力を入れるのではなく工夫しようという点は、やみくもに力まないようにするために大切と感じた。見返りがなくても好きなものが好きなものという言葉は自分の大切なものに気づかせてくれる。

  • ゆうへい

    非常に読みやすいです。疲れた時に読むと今の自分と比べると納得できました。考え方や捉え方を変えようという内容でした。特に、意識は変えず、行動を変えてみることは腑に落ちました。言い回しはなく、気持ちのリフレッシュにつながる気がします。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items