Books

中国服飾史図鑑 第二巻

黄能馥

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784336063137
ISBN 10 : 4336063133
Format
Books
Publisher
Release Date
May/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 06 隋・唐・五代の服飾(隋朝の服飾制度/ 唐朝の服飾制度/ 唐代の庶民と周辺民族の服装/ 唐代における女性衣装の変遷/ 五代の服飾/ 随・唐・五代における女性の髪型と化粧/ 随・唐・五代の甲衣/ 唐代衣服の出土例/ 随・唐・五代の服飾文様/ 随・唐・五代の装身具)/ 07 宋代の服飾(宋代の服飾制度/ 宋代の男女の服装/ 宋代に流行した服飾文様/ 出土品に見られる宋代の服飾/ 出土した宋代の装身具)/ 08 遼・西夏・金・元の服飾(遼代の服飾/ 西夏の服飾/ 金代の服飾/ 元代の服飾/ 遼・西夏・金・元の服飾文様)

【著者紹介】
黄能馥 : 1927年淅江省生まれ。専門は繊織、服飾。中央工芸美術学院教授、中国書画通信大学副学長、北京現代実用美術学院名誉学院長、蘇州シルク博物館顧問などを歴任

陳娟娟 : 1936年北京生まれ。1956年に北京故宮博物院に入り、沈従文氏に師事。以来40年余、中国国家文物鑑定委員会委員、中国古代絲綢文物複製センター副センター長などを歴任しながら、中国古代の織物・刺繍の研究、分析、鑑定に従事する

黄鋼 : 1961年北京生まれ。織物・刺繍品の収蔵家、画家。中央工芸美術学院修士課程を修了し、母校にて教職に従事する。2000年より欧米、香港、台湾、日本にて個展を開催

古田真一 : 1954年愛知県名古屋市生まれ。帝塚山学院大学教授。京都市立芸術大学美術専攻科修了。1986年から1990年まで北京大学に公費留学。専門は中国絵画史

栗城延江 : 1986年から1990年まで北京大学にて中国哲学・考古学を専攻する。専門は中国服飾史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items