Books

横浜富貴楼お倉 明治の政治を動かした女 草思社文庫

鳥居民

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784794222190
ISBN 10 : 479422219X
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
鳥居民 ,  

Content Description

明治初め、国際港となった横浜は、戊辰戦争の後遺症癒えない東京を尻目に活気に沸いていた。新宿の遊女だったお倉はこの活気に引き寄せられるようにして横浜にたどり着き、関内に料亭富貴楼を開業する。お倉の才覚で富貴楼は繁盛し、伊藤博文や大久保利通、井上馨など明治の元勲たちもここへ集うようになる―。近代日本を創った男たちの政治と経済の中心となった富貴楼、そして名女将として千腕を振るったお倉の活躍からたどる、もう一つの明治史。

目次 : 第1部 一世女傑の数奇な前半生(横浜の一世女傑/ 天保生まれの明治女 ほか)/ 第2部 異彩を放った横浜富貴楼(ご遷宮祭/ 黒馬と煉瓦積みの文様 ほか)/ 第3部 富貴楼の座敷で語られたこと(三田の煙、上野の煙/ スネル ほか)/ 第4部 お倉の手腕を恃んだ元勲たち(お倉がなにか一言いえば/ 大久保利通も一目置いたお倉 ほか)

【著者紹介】
鳥居民 : 1928年(昭和3年)、東京牛込に生まれ、横浜に育つ。水産講習所を経て台湾政治大学へ留学。台湾独立運動に関わる。現代中国史、日本近現代史研究家。2013年1月急逝。享年八十四(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 好奇心

    本名は斎藤たけ、通称のお倉の方が知られているようである、11代将軍の家斉時代に生まれ、明治末期まで激動の時代、西洋文化への変換期に生きた彼女の目にはどう映ったのか、遊女・芸妓を経験し、文明開化の横浜に誰かの援助を受けて蕗苳楼を経営し当時の政財界の人と交流し得た彼女の能力はどこから生まれたのか、日本の密室政治経済の動きを見つめた75年の生涯は生き字引的な魅力があったのではないか

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items