Books

いつもの自分がやらないほうをやってみる

鳥居ミコ

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784763136558
ISBN 10 : 4763136550
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2018
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

「逆」を知ったら人生が動きだした!敏腕弁護士兼心理カウンセラーが教える、心のとらわれを解いて心地よく生きる、21の練習。

目次 : イントロ あなたのままで心地よく生きる練習(今まで自分が「やらなかったほう」をやってみる/ 白黒2択の選択肢にグレーを加える練習/ 過去を悔やまず未来をおそれない自分になる/ すべての「的」になると決める/ 自分が作った「鳥かご」に鍵はかかっていない)/ 本編 いつもの自分がやらないほうをやってみる(一目散に自分を優先する―心のとらわれ 「誰かのための自己犠牲は美しい」/ 「大根ください」のテンションで言いたいことを言う―心のとらわれ 「言いたいことを軽々しく口にしてはいけない」/ あえてドタキャンしてみる―心のとらわれ 「一度決めたことを途中でやめてはいけない」/ 嫌いな人の嫌いなところをまねてみる―心のとらわれ 「お酒に飲まれる弱い人間であってはならない」/ できることをあえて人に頼ってみる―心のとらわれ 「何でも自分でやらなくてはならない」 ほか)

【著者紹介】
鳥居ミコ : 弁護士、心理カウンセラー。1966年東京都生まれ。90年に津田塾大学を卒業し、大手金融会社のSEに。結婚後、25歳で転職。28歳のときに法律家を志す。4回目の司法試験で合格し、33歳で弁護士に。心の専門家として、そして法の専門家として、多くの女性たちに自分らしく生きるエッセンスを伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • おれんじぺこ♪(15年生)

    こういう本は、同じようなことを書いてあっても、スーっと身体(気持ちに)入ってくるものと、ちょっとまって、みたいな気持ちになるものと2種類ある(気がする)それは文体の違いなのか分からないけれど。こちらは後者だった。ごめんなさい。でも「自分のことを、まるっと全部ひっくるめて好き」っていえるようになるっていうのは(書き方違ったと思うけど)わかるような気がするな。なかなかできないけど。

  • パフちゃん@かのん変更

    おごられ上手は幸せ上手。人に頼れるようになる。白黒二択の選択肢にグレーを加える練習。自己犠牲の上に幸せは成り立たない。自分のすべてを好きになる。などなど・・・

  • Naomi

    友人主催の「しつもん読書会」をきっかけに読み始めた本。とりあえず、一通り読みました。著者の鳥居ミコさんが実体験を振り返りつつ語ってくださるので、わかりやすく、勇気が持てます。読書会で気になった項目「嫌いな人の嫌いなところをまねてみる」を年末にちょっとやってみました。“こんなわたしでもいいじゃん”って自分を許せて心がラクになりました。実際に逆をやってみるのが1番いいとは思いますが、まずは「いつもの自分がやっていること」を知ることが大事だなぁって思いました。

  • Tsumugi.G

    何気なく寄った地元書店で目が合って離せなくなり、買う予定だった別の本を諦めてまで金欠なのに購入した。買って正解だった。いつもと違う方を選ぼうってのは自己啓発本でもよく出てくるけどそれを主役としてる本は珍しいし、今また人生変えたいと強く思ってる時期なので惹かれたんだろう。様々な細かいことを例に「やってみなよ!」と背中を押しつつ癒しをくれる。著者自身の体験談と可愛いウサギVS狼のイラスト、心理学的アプローチでやさしくわかりやすく解説してくれてるので、女性みんな置き薬代わりに本書を手元に置いといたらいいと思う。

  • ノビー

    いつもと真逆の行動をすることによって,心のとらわれ,固定観念から自分を解放し自由にしてあげる。そうすることで新しい自分を発見し,仕事や様々な面に意欲がわきそうだ。勇気を出して,試しに真逆をやってみよう。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items