Books

Light On Life

高砂淳二

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784096822548
ISBN 10 : 409682254X
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2017
Japan

Content Description

〈 書籍の内容 〉
すべての生命に降り注ぐ慈愛の光の写真集
自然写真家・高砂淳二氏が、コスタリカ、カナダ、フォークランド諸島、ガラパゴス、マレーシア、アラスカ、ハワイ、ボリビアなど世界30か国以上で撮影した地球の生命の輝きの写真集です。被写体は、フクロウ、ペンギン、イグアナ、ハクトウワシ、ゾウ、ホッキョクグマ、ハチドリ、グリズリーの親子などの動物のほか、昆虫、植物など、地球上のいろんな生き物たちや自然を大きな視点で捉え、地球規模の雄大な生命を感じさせるかと思えば、自然のディテールや不思議さなどに目を向けた作品も織り交ぜ、ワクワクしながら温かい気持ちになるような構成になっています。「地球という大きな生命の美しい不思議と、地球のふところに抱かれて幸せに生きるたくさんの生命のつながり」を1冊で表現したタイトルは「さまざまな命に光をあてて観る」といった意味合いの「Light on Life」。
高砂氏はこの写真集について「見た人に、愛らしい生き物の表情やその根底に流れる優しさ、繊細さ、脆さ、色や形の不思議さ、命の神秘性などを感じてもらうことで、地球のこと、自然のこと、人間の生き方、愛、未来のことなどを考えてもらうきっかけになれば」と語っています。

〈 編集者からのおすすめ情報 〉
可愛くて、ユーモラスで、でも、崇高な、地球に生きる生命の輝きを、ピュアなハートと温かなまなざしで見つめた、高砂淳二氏の新境地を告げる写真集。小さな生き物から巨大な生命までを貫いて流れる、大きな生命の潮流を感じさせてくれます。

【著者紹介】
高砂淳二 : 写真家。1962年、宮城県石巻市生まれ。ダイビング専門誌の専属カメラマンを経て1989年に独立。世界中の国々を訪れ、海の中から生き物、虹、風景、星空まで、地球全体をフィールドに撮影活動を続けている。海の環境NPO法人『OWS』理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • モリー

    インスタには美しい写真の投稿が溢れている。しかし、立ち止まって考えさせられる写真は少ないように思う。この写真集には、世界各地で撮影された生命の輝きが収められており、全体を俯瞰すると地球自体が様々な命によって構成された一つの生命体のように感じられる。

  • (*'ω' *)@k_s

    市立図書〜雄大で荘厳な自然の美しさ、神々しさを切り取った写真集。静と動、明と暗、命の輝きが見えるような作品。巻末には、1枚1枚作品への解説と感想が添えられており、撮影者の人柄が伺える。作品中に多く登場する動物の親子の写真が印象的で、親が子を思う愛情が強く伝わってきた✨一番好きなのは表紙の1枚〜2匹はしばらくお互いに固まっていたが、どちらからともなく視線を逸らし、離れていったとか…カニの視線ってΣ(゚д゚;)🤣🤣🤣

  • かち

    ニコンサロン THEGALLERYで開催中の 『PLANET OF WATER』 …へ行ってきました。 テーマは、水の惑星…… …… 広く深い作品に引き込まれ 何度、我に返っては “大丈夫…自分の足で立ってる” …と思った事でしょう パンフレットの「地球上の水は 自分の体液と同じであり、 地球と僕らは一心同体である」 の言葉通り、その感覚を肌で 感じました。…… …… 高砂淳二さんが会場におられたので “緑の地球”を感じ 馬の写真が掲載されているこちらに サインして頂きました。宝物です

  • kanata

    表紙でぱっと手に取る。右下のテングザルが木上に棲む人にしか見えない。(マレーシア)こんな色の毛虫が。(コスタリカ)笑顔の動物たち。どきどき見開き左右の写真が似たものを並べて対になっている。

  • そーすけ

    328*表紙からして、ステキ。星空の下のペンギンとか、月灯りに照らされるハクトウワシとか、オシャレ。動物たちがみな、穏やかないい顔をしていますね。そして、美しい自然。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items