Books

増補版江戸の悪霊祓い師(仮)角川ソフィア文庫

高田衛

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784044000844
ISBN 10 : 4044000840
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
高田衛 ,  

Content Description

悪霊と対決して14歳の若妻の憑き物を落とし、市井の人々に絶大な人気を博した「江戸のエクソシスト(悪霊祓い師)」祐天上人とは何者か?五代将軍・綱吉の時代、なぜ桂昌院を中心とする江戸城大奥の女性たちの積極的な帰依を受け、浄土宗教団のトップにまで登りつめられたのか。謎に包まれたその生涯と事蹟をめぐる伝承に迫り、祐天という稀代の人物像を通して、新興首都・江戸が抱え持つ闇の世界を明らかにする著者代表作。

目次 : 第1部 霊媒伝承(羽生村事件/ 悪霊祓いの伝説/ 隠された幼児殺し/ 因果の図式)/ 第2部 江戸の悪霊祓い師(聖者の伝説/ 女の霊力信仰/ 水子と捨子/ 虚像と実像)/ 増補(高僧か、呪術師か/ 祐天上人の死に方)

【著者紹介】
高田衛 : 1930年生まれ。早稲田大学大学院修士課程、東京都立大学大学院博士課程修了。東京都立大学名誉教授。文学博士。日本近世文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 鷺@みんさー

    面白かったー!こんな掘り出し物があるとは。これを読めただけでも、カドカワマラソン参加の甲斐はあった。江戸時代のエクソシスト、祐天 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/祐天 に関わる一大叙事詩のような面白さである。累怪談で累の後に出てくる憑依霊、助は障害児であることを理由に水死させたれた60年前の幽霊であった。それを祓ったのが祐天だが、彼の生きざまもまた、知的障害を理由に破門され、不動明王に剣を呑まされ血まみれの仮死状態になる。→

  • あんこ

    いやぁ面白かった!こんな人がいたなんて。五代将軍綱吉の時代に実在した僧、祐天上人。なんで漫画や映画になっていないんだろう?漫画原作でアニメにしたら絶対面白いと思うなあ。悪霊につかれた人を除霊するのはまさにエクソシストみたいな感じで、直接に霊が見えるとかじゃないのよね。周りの因縁をかかえた人に対してアプローチするのがメインみたいで、なんというか現実的なんだよな。除霊のエピソードには事欠かないし祐天の伝記も劇的人生で、当時はカリスマだったんろうなあ。

  • やんも

    17世紀の江戸で、数々の憑依現象を解決し、様々な奇跡を起こして貴賤の関係なく大奥から江戸市中や近郊の民衆にまで絶大な支持を得ていた名僧祐天の活動をメインにして、当時の社会事情、江戸での仏教事情、偉人を祭り上げた後世の「語り」などについて深く考察した1冊。祐天は憑依した霊と対話して、誰がどんな目的で、なにを訴えたいのかを聴き出し、教え諭して成仏させる。同時に憑依現象の裏にある悲劇を現世の人々に伝え、反省や善行を促す。所属していた浄土宗からは異端視されたが、虐げられた者の声を伝えることで人気を得たのである。

  • meow3

    江戸時代に庶民から大奥にまで人気のあった祐天上人のお話。寺では異能で異端であったが、元々平安時代には陰陽師や密教修験者が似たようなことやってたので、そんなに珍しかったのか疑問。ただ追い払うのではなく、相手?の言い分を聞き、成仏させてしまうのと、虐げられてきた女子供を守る地蔵菩薩のような存在というのが庶民的で江戸らしい。不動明王に知恵を授けてもらうくだりが壮絶で面白かった。

  • ハイちん

    かなりマニアックだった。元禄時代、五代将軍綱吉の治世で活躍した僧侶「裕天上人」について考察している本。この裕天という人物は実在した人物らしい。親に勘当され僧侶になった裕天が、悪霊に憑かれた少女を念仏の力で救った羽生村事件をきっかけに名を上げて、将軍家の大奥に召し抱えられるまでになったというお話。裕天の前に現れる「悪霊」は男性中心社会で、蔑ろにされてきた女性たち(中絶させられたり捨てられたり殺されたりがしょっちゅうだった)の恨みの体現で、それを成仏させることができた裕天は女性の守り神的な信仰を集めたという。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items