Books

情報倫理

高橋慈子

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784774168227
ISBN 10 : 477416822X
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2014
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 情報倫理とは/ 情報通信社会とインターネット、進化と変遷/ ネット時代のコミュニケーション/ メディアの変遷/ メディア・リテラシー/ 情報技術とセキュリティ/ インターネットと犯罪/ 個人情報とプライバシー/ 知的所有権とコンテンツ/ 企業と情報倫理/ 科学技術と倫理/ デジタルデバイスとユニバーサルデザイン/ ソーシャルネットワークサービス(SNS)と情報モラル/ 情報通信社会とリテラシー

【著者紹介】
高橋慈子 : テクニカルコミュニケーションの専門会社株式会社ハーティネス代表取締役。立教大学、慶應義塾大学、大妻女子大学非常勤講師。情報処理学会ドキュメントコミュニケーション研究会(旧デジタルドキュメント研究会)運営委員

原田隆史 : 同志社大学社会学部教育文化学科教授。国立国会図書館電子情報部非常勤調査員。Project Next‐L代表。専門は図書館情報学、図書館システム

佐藤翔 : 同志社大学社会学部教育文化学科助教。国立国会図書館図書館協力課調査情報係非常勤調査員。専門は図書館情報学

岡部晋典 : 同志社大学学習支援・教育開発センター助教。同志社大学良心館ラーニング・コモンズアカデミックインストラクター。専門は図書館情報学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • オランジーナ@

    ちょい古い

  • snaplist

    図書館で借りました。 もう少し新しいのが読みたいですね

  • こもも

    現代の状況に合ったリテラシーを広い範囲で学べる一冊。(今年改訂版が出たようだが) 若年層であればコンピューターやネットワークの仕組みや技術を理解すること、またそれを操作することはいち早く身に付けることができる。だがマナーやモラルを身に付けることは容易ではない。確立していない上に、教える側も情報リテラシーが身に付いている必要があるから。幼い頃から身近な情報機器であらゆる情報を得て、発信できる世の中で、いかに早いうちから教育に取り込むか。急務であると感じる。

  • west32

    情報リテラシーの本として分かり易い。 中の挿絵がちょっと優し過ぎるような気もするけど、文は読み易い。 うーん、でも表紙が硬いなぁ。中身に併せてもう少し優しい感じでないと。そうかタイトルが硬いのかも?

  • TOMOKO DOI

    ちょっと…難しすぎました(図書館)

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items