Books

天を衝く 1

高橋克彦

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784062749152
ISBN 10 : 4062749157
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2004
Japan

Content Description

織田信長が天下布武を掲げた頃、陸奥の南部家では内紛が続いていた。新たな時代を予見する九戸党の棟梁・政実は、ついに宗家を見切った。戦の天才「北の鬼」九戸政実が、武者揃いの一族郎党を束ねて東北の地を駆け巡る。著者が故郷を舞台に熱き思いを込めた歴史巨編「陸奥三部作」の最終章、待望の文庫化。

【著者紹介】
高橋克彦 : 1947年岩手県生まれ。早稲田大学卒。’83年『写楽殺人事件』で江戸川乱歩賞、’86年『総門谷』で吉川英治文学新人賞、’87年『北斎殺人事件』で日本推理作家協会賞、’92年『緋い記憶』で直木賞、2000年『火怨』で吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kawa

    著者の東北シリーズ5作目。こちらは、主人公が蝦夷ではなく、時代も下がって戦国時代ということで、やや前作シリーズと趣が異なるのだが、九重政実の梟雄ぶりが圧倒的、晴政のダメ殿ぶりも秀逸で、ドラマのめり込みで読了。いやあ凄い、放心状態だ。

  • 財布にジャック

    高橋さんの東北3部作の最後の作品に遂に到達しました。今度の主役は戦の天才の九戸党の棟梁です。まだ1巻なので南部家の内紛なのですが、それにしても主人公は、器が大きなダイナミックな策士です!「まことの将たるは私怨や私欲を捨てて国の先行きを思う者ぞ。」というセリフがあるのですが、これってどこかで聞いた気がするんですが・・・そうです。今大河ドラマの主役の坂本龍馬さんもこれに近いこと言ってたような・・・やっぱり大物は言うことが違うなぁ。

  • きょちょ

    「陸奥三部作」の最後の作品。 この巻の時代は戦国時代。 戦さの場面はそれほどではないが、種々の画策がとても面白い。 主人公九戸政実は、「火怨」「炎立つ」の主人公ほどの魅力はまだ感じられないが、とても野心家である。また、他の主人公と違って、生粋の蝦夷でなく源氏の血を引いているのも興味深い。 織田信長の活躍に嫉妬し、一族の内紛ばかりの自分に嫌気がさしている。 一族の13歳の跡継ぎが内紛で殺される。 これからどうなるのか・・・。 ★★★★ 

  • あきあかね

     「秀吉に喧嘩を売った男 九戸政実」 本書の副題に書かれているように、豊臣秀吉が圧倒的な兵力をもって、全国各地を制圧していくなか、陸奥は南部藩にあった九戸政実は秀吉に喧嘩を売った。十万の秀吉軍に対して、二戸城に五千名の兵とともに立て籠もって闘ったのである。 本書で描かれる九戸政実は理想的なヒーローと言える。全3巻のうち、秀吉軍との戦いは最終巻の最後の半分ほどで、それまでは陸奥の一角での小さな戦いが描かれる。その様子が丁寧に描かれることで、政実の人物像が浮き彫りになる。民と兵のことを大切にし、⇒

  • gonta19

    2011/6/22 Amazonより届く。 2012/3/2〜3/7 高橋克彦氏の「陸奥三部作」の最終作。北の鬼,と呼ばれた九戸政実が主人公。この1巻では,南部家のお家騒動が中心に描かれる。野心と実力がありながら,傍流の家に生まれてしまった我が身の運命を嘆きながらも,奮闘する政実。相変わらず,高橋さんの書く武将はかっこよすぐるぞ!本巻の終わりで風雲急を告げる展開に。次巻以降も楽しみである。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items