Books

鬼の研究

馬場あき子

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784480022752
ISBN 10 : 4480022759
Format
Books
Publisher
Release Date
December/1988
Japan

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 藤月はな(灯れ松明の火)

    ずっと気になっていた本。意外と『日本霊異記』や『今昔物語』など説話を例にして柳田国男の一つ目神論や伊勢物語の鬼は藤原権力を象徴していたなど展開しているのが興味深かったです。特に能における鬼(般若としての橋姫、般若になる前段階である半生としての清姫)から伺える女性の情念と悲哀から、当時の仏教で女性は決して往生できないとされた理由が垣間見えるのが目から鱗が落ちました。紹介しているので分かりやすかったです。高田崇史作品にも出てきた鬼=朝廷にまつろわぬ者に加え、民衆の代弁者でもあった論も面白かったです。

  • Koichiro Minematsu

    鬼滅の刃ブームにのっかかり、手にした本。約50年前に書かれたものだが、作者の執念とも言える、まさに研究本。歴史、古典、昔話などあらゆる視点から鬼の様態を追求した研究。百鬼夜行、土蜘蛛、天狗、般若など。個人的には第2章の「鬼を見た人びとの証言」が面白い。研究の結果、最終章で「鬼は◯◯」と言い切る。まさしく鬼滅の刃につながった。

  • 榊原 香織

    鬼、天狗、山姥、能の鬼女、等。日本の古典からの研究。 1971年刊行なので、今読むと際どいところもあるけれど。 山姥に対する憧れがほんのり感じられます。

  • yamahiko

    古典文学や先達の研究に敬意をはらいながら、丁寧に論を進めていく。こちらの気持ちに切々と響く名文。久しぶりに手放しで素晴らしいと思える本に出会えました。

  • かふ

    古典や能にでてくる鬼の姿にどこかした敵意よりも共感してしまう「鬼ごころ」を追求していく。例えば、「般若」は六条御息所の能『葵上』から「半蛇から般若の推移は、超自然物から人間(性)への復帰である」とよむ。般若は「智慧」を意味する(般若心経)。般若に変わることでの悟り。「忍辱慈悲の姿にて菩薩もここに来現す。成仏得脱の身となりゆく」と立ち去る六条御息所。『今昔物語』や『宇治拾遺物語』に出てくる鬼は元は先住民(巫女社会の豪族)が大和に朝服されていく中で反社会的抵抗勢力が鬼の妖怪にされていく。怨念や悪霊。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items