Books

気くばりが9割

飛鳥新社

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784864107457
ISBN 10 : 4864107459
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

総理大臣16人に仕えてわかった成功者の共通点、あなたは「目の前の人間」を喜ばせているか?

目次 : 第1章 すごい人ほどやっている誰でもできる「気くばり」(DAIGOも見ていた!?誰もが驚く「総理の時間術」/ 田中角栄やサントリー創業者の“誰にも言わない”秘密の習慣 ほか)/ 第2章 自民党・現役議員のすごい「気くばり」(小泉進次郎は「人に嫌われたとき」どう対応したか/ 最速で「他人の態度を変える」たったひとつの方法 ほか)/ 第3章 ニュースの意味がわかる!政党の仕組みと政治のキーワード(政調会長と部会―「悪口」にあらわれる橋本龍太郎の美徳/ 世界最古のブランド戦略は大阪にあり ほか)/ 第4章 永田町で培った「気くばり」実践編(ロジその1―小泉総理に初めて渡した秘密のアイテム/ ロジその2―一発勝負に欠かせないのは「想像力」 ほか)/ 第5章 小泉進次郎議員特別対談「自分で決めれば誰かのせいにしなくなる」(気くばりとは「想像力」である/ 「政治家の息子だから」と近寄ってくる相手は友達なのか ほか)

【著者紹介】
田村重信 : 1953年、新潟県栃尾市(現長岡市)生まれ。拓殖大学政経学部卒業後、宏池会(大平正芳事務所)を経て、自由民主党本部に勤務。政調会長室長、総裁担当として橋本龍太郎に仕え、日本政治の中枢を裏方として取り仕切る。政務調査会の調査役・審議役等として外交・国防・憲法・安全保障等の担当を歴任。慶應義塾大学大学院法学研究科非常勤講師も務めた。現在は、拓殖大学桂太郎塾名誉フェロー、日本国際問題研究所客員研究員、防衛知識普及会理事長、防衛法学会理事、日本戦略研究フォーラム政策提言委員等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ゆきまさくん

    うまくいく人が身に着けている習慣とは何か。それは目の前にいる人を少しでも喜ばせようとすること、即ち気配りだという。誰でもできそうなことだが、案外それをずっと続けることは容易ではないということだろう。人は人によって苦しむことはあるが、人によって成長するものだという。職場での立場や環境が変わった時こそ脱皮するチャンスという言葉は沁みる。

  • みやこ

    政治のお話。裏話…というのかな。マスコミを通じた政治家たちしか知らなかったので、裏側を語ってくれたのは単純に面白かったです。

  • kyotosanga

    超絶つまらなかった。 買って損しました。

  • 虎ボルタ

    飛ばし読み。前半は良かったけどね。後半は、うーん。結局、自民党の宣伝か…。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items