Books

藍像 三代目彫よしの世界

須藤昌人

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784096822074
ISBN 10 : 4096822078
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

彫師・参代目彫よしの刺青をまとめた写真集

【著者紹介】
須藤昌人 : 1955年、秋田県生まれ。県立能代高校卒業後、東京綜合写真専門学校に入学。在学中に電飾など外装を飾ったトラック、通称デコトラを撮影し、カレンダー『走る街道美学』を制作。その縁で、彫師の彫甚氏を紹介され、彫物の世界を撮りはじめる。1979年、写真家石元泰博の弟子となる。81、83年に「藍像」展開催。2014年5月、パリのケ・ブランリー美術館「TATTOO」展に作品展示。2015年3月、ニューヨークのローニンギャラリー「TATTOO」展に参代目彫よし氏とともに出品参加

宮下規久朗 : 1963年愛知県生まれ。東京大学文学部卒業、同大学院人文科学研究科修了。兵庫県立近代美術館、東京都現代美術館学芸員を経て、神戸大学大学院人文学研究科教授。美術史家。『カラヴァッジョ―聖性とヴィジョン』でサントリー学芸賞など受賞

参代目彫よし : 1946年、静岡県生まれ。21歳の時、「横浜彫よし」によって背に天女と龍の刺青を彫る。1971年、「彫よし」の住み込み弟子になり、79年、「参代目彫よし」を襲名。85年、ローマで開催された「タトゥーコンベンション」に招待される。以来、世界各国のタトゥーファン・刺青愛好家と積極的に交流を図り、世界中のファンや愛好家からは、日本の伝統的刺青彫師として、広く知られるに至っている。2005年、スウェーデン国立東洋美術館で「参代目彫よし日本伝統刺青展」をはじめ、その後もロンドンのサマーセットハウスでの個展などを開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Recommend Items