Books

博報堂で学んだ負けないプレゼン 人を動かす伝え方4つのステップ

須藤亮

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784478104859
ISBN 10 : 4478104859
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2018
Japan

Content Description

シンプルな4ステップで説得力あるプレゼンは作れる! すぐに取り入れられるシンプルなフレームワーク付き! クライアントからも、社内からも選ばれるプレゼン勝利のメソッド。アイデアが湧かない&話ベタな人もプレゼン上手になれる!

【著者紹介】
須藤亮 : マーケティングプランナー/株式会社TOM代表取締役社長。1980年早稲田大学法学部を卒業、同年博報堂に入社。以来、マーケティング職、ストラテジックプランニング職として35年間現場で、トヨタ自動車、花王、KFC、JT、味の素、全日空、マクドナルド、アステラス製薬など様々な業種の企業を担当。途中、日本リーバ(現ユニリーバ・ジャパン)にアイスクリームのブランドマネージャーとして2年間出向。2001年からタイのバンコクを皮切りに海外赴任生活に入る。博報堂アジア・ブランディング&ソリューション事務所を立ち上げ、その後、香港、広州、北京と渡り歩き、博報堂での後半15年は、日本一のトヨタ自動車をクライアントとし、電通との一騎打ちに奔走。2013年に帰国。2015年に退社し、株式会社TOM(トップ・オブ・マインド)を設立。現在、共同ピーアール株式会社顧問。様々な企業のコンサルティング、地方創生業務などに従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • bakky

    博報堂では、どんなプレゼンをされているのかと興味があって読んでみました。「提案に信念を持つ。目力のないプレゼンは通らない。」これは納得。自分が納得していないプレゼンは相手にも伝わると思います。「資料やスライドを集中して見続けることは難しいため、手振りや小物を用意して、飽きさせない工夫をする。」確かに眠たくなってしまうかもしれません。リボンフレームはあまりしっくりきませんでしたが、プレゼンのプロの方も準備をしっかりされているのだと感じました。

  • えがお

    図がいっぱいだったのに私には難解だった…(>_<)しょぼん

  • KOU

    やっぱり何を伝えるか、ということが当たり前ですが大事なわけですね。どうしても見栄えを重視してしまいそうになりますが、大切なのは相手意識。相手のニーズに応えるプレゼンの大切さを感じました。

  • Oto

    プレゼンを間近に控えた状態で読んだらかなり参考になった。当たり前のことばかりが書いてあるんだけど、わかるとできるは全然違うな〜と思ったし、実践的に整理されていてわかりやすかった。結局何度も繰り返して実践しないとできるようにならないんですね〜。 マーケティングらしい部分(データの収集や見せ方)については意外とあんまり触れていなかったけど、アイデア発想、企画書の作り方、発表の練習方法まで詳しく書かれている。

  • ishimoto

    プレゼンに関する書籍は数冊読んだが、本書は今まで読んだ書籍の中では、良くも悪くも1番シンプルな内容だった。プレゼンは、論理的思考が大事。当たり前と言えば当たり前だが、良い意識づけになった。 プレゼン作成時に1冊だけ参考書籍を読める、となれば、本書を選ぶことはないが、サラッと読みやすいし、たまに見返したい。そんな1冊だった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items