Books

恋する武士闘う貴族

関幸彦

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784634150744
ISBN 10 : 4634150743
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
関幸彦 ,  

Content Description

「恋は貴族、闘いは武士」と考えるのが一般的だが、人は誰でも抵抗もすれば恋もする。いつの世も時代を超えて、人びとは切ない想いとともに苦悩する。世俗への抵抗、暗殺の謀議、恋の復讐、密会現場の惨劇など、これまで正史ではあまり語られることのなかった史実から新たな中世を描く話題作。

目次 : 第1部 恋する武士(王朝武士の色とりどり/ 鎌倉武士の懸想/ 動乱期南北朝と修羅の恋)/ 第2部 闘う貴族(王朝貴族と闘いの諸相/ 公武体制と王朝貴族たち/ 動乱期南北朝の貴族たち)

【著者紹介】
関幸彦 : 日本大学文理学部教授。1952年生まれ。学習院大学大学院史学専攻後期博士課程満期退学。学習院大学文学部助手などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • だまし売りNo

    武士の恋、貴族の戦いというステレオタイプなイメージとは逆の要素を論じる歴史書。源頼朝の入内工作では土御門通親からの働きかけを重視する。

  • 遊未

    平安から南北朝まで。タイトルを見てそれほど意外な物語があるのかな?と。武士の部の夫婦関係は恋ではないし、貴族はやはり政争。時代が下るほど家系図は枝分かれし複雑になり血縁も絡まり、さらっと知ってる程度ではどうにもなりません。もう少し人物絞ってまとめてあれば…と感じました。

  • ばしこ♪

    恋する武士、闘う貴族。あなたのイメージはきっと反対ではありませんか?武士の女々しさ、貴族の雄々しさ。そんな部分にスポットライトをあて、平安、鎌倉時代を読み解きます。和歌から得る情報は非常に多く、解釈の楽しさを感じる。

  • よしひろ

    普通逆だろというタイトル。和歌の役割の大きさを知った。

  • 珈琲好き

    恋する武士編は想像の範囲内というか、みんながイメージする武士像+人間味のある説話集という感じのあるある列伝だったが、闘う貴族編は、同僚を殴ったり海賊と闘ったり和歌で身を立てたり生涯を裁判に費やしたり京都に見切りを付け新天地鎌倉で出世したり尊氏を滅ぼしかけたりと、貴族の生態が精彩に富んでいて面白かった。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items