Books

司法改革の失敗

鈴木秀幸

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784763406323
ISBN 10 : 4763406329
Format
Books
Publisher
Release Date
April/2012
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

弁護士大増員政策は、国民にどのような影響を及ぼすのか?日弁連の熱狂と暴走vs会員の反対運動の全過程。事実を冷厳に見つめ、政策の転換を図るべきではないか?新自由主義的国策の「大きな司法」から国民のための「適正な規模の司法」へ。弁護士大増員政策に対する批判の決定版。

目次 : 1 司法のあり方と適正な弁護士人口政策/ 2 弁護士人口論の原理と法文化/ 3 弁護士の実際の需要(分野別)/ 4 法学教育、司法試験、法曹養成、法務専門家養成のあり方/ 5 我が国の弁護士制度とロースクール制度の問題/ 6 司法と法曹の役割、司法修習と給費制/ 資料編・日弁連史に刻まれなかった資料の幾片

【著者紹介】
鈴木秀幸 : 1970年、東京大学法学部卒業。1973年、司法研修所入所(27期)。1975年、名古屋弁護士会登録。現在、愛知県弁護士会所属。鈴木秀幸法律事務所所長。日本弁護士連合会司法問題対策委員会委員、日弁連司法シンポジウム委員(第11回、第16回大会基調報告者)、日弁連法曹養成センター委員、愛知県弁護士会司法問題対策委員会委員長、同会憲法問題委員会委員、戦争と平和の資料館ピースあいち理事・運営委員、弁護士会野球部員(選手、監督、部長)

武本夕香子 : 京都大学大学院法学研究科修士課程(法学修士)修了。1994年、司法研修所入所(48期)。1996年、兵庫県弁護士会登録。現在、兵庫県弁護士会所属。ウェリタス法律事務所所長。近畿弁護士会連合会理事、日本弁護士連合会国際刑事立法委員、兵庫県弁護士会消費者保護委員会委員長、兵庫県弁護士会法曹人口問題プロジェクトチーム座長、兵庫県弁護士会副会長、日弁連法曹人口政策会議委員

鈴木博之 : 2001年、名古屋大学法学部卒業。2004年、司法研修所入所(58期)。2005年、愛知県弁護士会登録。現在、愛知県弁護士会所属。栄三丁目法律事務所所長。愛知県弁護士会司法問題対策委員会委員、同会法曹人口政策協議会委員、同会労働審判制度対策委員会委員

打田正俊 : 1968年、中央大学法学部卒業。1970年、司法試験合格。1971年、司法研修所入所(25期)。1973年、名古屋弁護士会登録。現在、愛知県弁護士会所属。打田法律事務所経営。日本弁護士連合会司法制度委員会委員、名古屋弁護士会地方法廷委員会委員長、同会司法修習委員会委員、同会司法修習指導弁護士、同会綱紀委員会委員、同会紛議調停委員会委員、愛知県弁護士会司法問題対策委員会委員

松浦武 : 1951年、司法試験合格。1952年、関西大学法学部法律学科3年修了。1952年、司法研修所入所(6期)。1954年、大阪弁護士会登録。現在、大阪弁護士会所属。松浦・畑村法律事務所所長。大阪弁護士会副会長、同会広報委員会委員長、日本弁護士連合会「弁護士倫理」に関する委員会副委員長、大阪弁護士会司法委員会委員長、日弁連理事、日弁連司法シンポジウム委員(第16回大会)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • きいち

    10年で弁護士の数は約ほぼ2倍になり、法科大学院の志望者は当初の3割を切る。「改革」が始まる前から、著者たちは正確なデータから現在の状況をほぼ正しく予測し、反対運動を行ってきた。私は本職でこの問題に関わっており、著者とは考え方を異にするが、詳細な記録とスジの通った識見、そして強い使命感に、まず敬意を持つ。◇知られていないのは、弁護士が三権分立の一翼を担うため、政府から独立した自治の立場であること。だから、弁護士会は国の機関の一つでもある。確かに、いわゆる弁護士バッシングはここを理解せずに既得権攻撃に走る。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items