Books

獣医さんがえがいた動物の描き方

鈴木真理(獣医師)

User Review :4.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784766120660
ISBN 10 : 4766120663
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2009
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

大切な家族の一員であるペットを描いてみよう。本書では、最も身近なペットのイヌやネコを中心に、様々な動物の描き方を紹介。獣医でもある著者が、カワイイ動物の描き方をやさしく、詳しく、丁寧に解説する。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
☆

4.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
1
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
☆
流石獣医さんが監修しているだけあって、人...

投稿日:2013/11/06 (水)

流石獣医さんが監修しているだけあって、人と動物の違いが事細かく掲載されている。基本は犬や猫をベースに骨格の違いや、目や手足の形や歩き方を中心に描き方のポイントが書かれていて、特に年齢による体や表情の変化が非常に分かりやすく描かれている。(感情による耳の動きや目つき等。)ただ他の動物の描き方がかなりあっさりしていて、馬や熊等はある程度掲載されているが、それ以外の動物が紹介程度で載っているだけで残念。また基本はデッサンをするための描き方を紹介しているので、漫画的なデフォルメチックな描き方や動きは載っていない。その辺を期待しなければ、デッサンの参考資料としては十分なレベルだと思います。

FREESKY さん | 茨城県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • wanwan

    見やすくてなかなかよかった。

  • 獣医さんが描くというタイトル通り、骨格など医学的根拠を元にデッサンのコツが説明されていたので非常に分かりやすかったです。おかげでブランクがあったものの然程気にせず、デッサンを楽しめました。 動物デッサンにはもってこいの1冊です。

  • 千秋けん

    獣医学卒で絵を描かれている方の著書なので骨格や体の比率構造が分かりやすく説明されていると思った。毛並み表現などに困っていたのでとても助かる一冊でした。

  • ぶっちー

    動物の骨、筋肉から始まり、眼、耳、足の形の説明も、しっかりデッサンで表してくれながらだったので、分かりやすかった。道具の説明、陰影もしてくれているので、まずは、「もの」からチャレンジして、「動物」を描いてみたいと思える内容だった。

  • zffy

    表紙に載っている多種多様な動物の書き方が載っている。 動物の書き方に困ったらこの本で。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items