Books

技術屋が語るユーザーとオーナーのためのエレベーター読本

鈴木孝夫

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784907239268
ISBN 10 : 4907239262
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

「エレベーターってどんな仕組みなのだろう?」「落ちることは本当にないのかな?」などと気になってきませんか?本書は、そんな素朴な疑問に答える本です。エレベーターの構造や安全性、メンテナンスの仕組み、安全基準や法律のこと、さらには、「へぇ〜」と驚くエレベーターにまつわるトピックスも紹介します。

目次 : 第1章 非常時の対策を知ろう(大地震の時どうなる!?/ ビル・マンション内で火災があったら ほか)/ 第2章 エレベーターの構造を知れば安心(エレベーターの分類と基本構造/ ロープ式エレベーターの構造 ほか)/ 第3章 保守メンテナンスがなぜ必要なのか(保守・メンテナンスとは/ 世界の絶景エレベーター その1)/ 第4章 エレベーターのまめ知識(日本のエレベーターの歴史/ 世界のエレベーターの歴史 ほか)/ 第5章 日本の保守メンテナンスの歴史―SECエレベーターの奮闘50年記

【著者紹介】
鈴木孝夫 : 1943年岩手県生まれ。三菱系エレベーター会社を経て1967年に独立創業し、鈴木エレベーター工業(現在のSECエレベーター)を1970年に設立。独立系エレベーター保守会社という新しい業態を日本に誕生させる。エレベーターの構造を知り尽くす「技術屋」で、ビジネスの面でもエレベーター業界の風雲児として活躍する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ニョンブーチョッパー

    ★★★★☆ 図書館のおすすめ本コーナーで偶然に目にして借りた本。エレベーターの構造から、地震のときの対処や間違ってボタンを押したときのキャンセル方法など、興味深い内容多数で予想以上の収穫。こんな本いったい誰が借りるんだろう、目に止まったからには借りてあげなければという思いで借りたものの、まんまと引っかかってしまった私。こんな本に出会えるなんてね。これだから図書館通いはやめられない。

  • huyukawa

    やけにエレベーターに情熱をもっている。誇りを持つ人は素晴らしい仕事をするということを感じた。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items