Books

図説スイスの歴史

踊共二

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784309761732
ISBN 10 : 4309761739
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2011
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
踊共二 ,  

Content Description

アルプスの山々、永世中立国…。スイスのイメージは様々だが、そこに至る歴史は意外に知られていない。先史時代から現代の諸問題まで、その驚くべき多様性と個性の育んだ道を語り尽くす、スイス史の決定版。

【著者紹介】
踊共二 : 武蔵大学人文学部教授。1960年、福岡県生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。博士(文学・早稲田大学)。専攻は中近世ヨーロッパ史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • アキ

    スイスとしての土地のまとまりは中世以降のこと。そもそもイタリアとアルプス以北の交通路であり、山岳地帯を南北に繋ぐザンクト・ゴッドハルト峠の開通で、重要性が更に増した。ハプスブルク家との戦争はルドルフ皇帝の居城も近く14世紀には対抗のため地域の協定が強固となり、現在の国家の基盤となった。よく知られているヴァチカンの傭兵は1506年から500年以上続き、ヨーロッパ各地へ傭兵を派遣していた。19世紀からスイスは中立を保つが、多言語を自由化しており外国人の割合が2割を越えている。EU参加は国民投票で否決された。

  • takao

    ふむ

  • てり

    永世中立と時計そしてハイジの国のイメージだったスイスの歴史がわかりやすく書かれていてスラスラ読めた。ドイツ、神聖ローマ、チェコ、スロヴァキア、オーストリア、ハンガリーと、近隣国の同シリーズのふくろうの本を読んできたが、スイスの特殊性がとてもとても印象的。盟約者団、傭兵、国民発議など、他の国には見られない歴史・制度がどれもこれも興味深い。個人的に満足度の高い一冊。

  • Haru

    スイスの通史です。ざっとした歴史を知るのには適しています。

  • とむ

    行く前に読んだけど、帰ってきてからもう一回読んだほうがいいかも

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items