Books

台湾語のスラング表現 華流のドラマ・映画が楽しめる!

趙怡華

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784756911254
ISBN 10 : 4756911250
Format
Books
Release Date
October/2007
Japan

Content Description

日常会話で台湾の人たちがふだん使っている表現、新語、略語、若者言葉などを多数紹介。今、注目を浴びている華流の台湾ドラマ・映画をもっと楽しみたい人、音楽の歌詞を学びたい人にもおすすめの1冊。

【著者紹介】
趙怡華 : 亜細亜大学留学生別科、亜細亜大学国際関係学部卒、東京外国語大学院修士課程修了。韓国延世大学校語学堂、アメリカEWU、スペインなどに短期語学留学を終えて、北京語・台湾語講師を経て、現在は中国語・台湾語の通訳人。通訳業の傍ら、音楽、放送、漫画など多様な翻訳作業に携わっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • CDを聴いていたら笑うようなくだらない内容が盛りだくさんだった。例えば、サ ランはスケベ、ヨ メイ ヨ ラ メイ ライ はセクシーガールが来るかな?という意味である。上級者というかある程度台湾語をマスターした人で尚かつ特定の狭い条件の下で使えるものである。ドラマや映画で聞き取れるなら楽しめるかもしれない。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items