Books

大相撲土俵裏

貴闘力

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784801306264
ISBN 10 : 4801306268
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2022
Japan

Content Description

元関脇・貴闘力が相撲界のタブーに切り込む!八百長、賭博、かわいがり、年寄株問題、協会の派閥争い、若貴との関係…相撲界の悪しき風習に対して物申す!

目次 : 1章 力士の金銭事情と当たり前の八百長/ 2章 裏社会と大相撲/ 3章 野球賭博の闇/ 4章 力士たちの土俵裏/ 5章 おかしすぎる相撲業界のシステム/ 6章 名門・二子山部屋の裏話

【著者紹介】
貴闘力 : 1967年9月28日生まれ。15歳で元大関・貴ノ花の藤島部屋に入門。最高位は関脇。2002年9月場所で現役を引退後は「大嶽」を襲名し、大鵬部屋に移籍する。相撲協会を離れてからは実業家として焼肉店を経営。2020年から開始したYouTubeチャンネル「貴闘力部屋―相撲再生計画」では角界のタブーにも忖度なしに切り込み、大相撲の人気を復活させるべく活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • ma-bo

    元関脇貴闘力さんの自叙伝も含みながら、相撲界の裏側やタブーをぶっちゃける一冊。ご本人は野球賭博で角界を離れる事になった。作者に都合の良い書き方もあるかもしれませんが、正直そうな方なので真実に近いのでしょう。現役時代に八百長はやって来なかった(本人談)だしね(>_<)

  • きみたけ

    ちょっと息抜き😅元関脇貴闘力による相撲業界の闇を告発した本。自身の子どもたちが各界入りしていたため言うことができなかったが、相撲業界の未来の発展に一役買うことを願って、10年の沈黙を経てすべてをさらけ出しています。力士の金銭事情や当たり前の八百長、裏社会とのつながり、野球賭博の闇、親方株の売買の実際、日大田中前理事長と相撲界の関係性など、相撲業界の悪しき風習についてすべて語っています。個人的には、「貴の乱」の真相や儲かるお茶屋のからくり、優勝した時のやしきたかじんの豪快すぎるご祝儀などが面白かったです。

  • Carlos

    貴闘力、YouTubeも見たことあるけど、八百長などの裏話をかなりぶっちけてて面白い。盛っている部分もあるだろうし、真偽は定かではないけど。

  • drago @手に汗握る冒険小説教えてください。

    8〜9割の力士は八百長相撲に加担しているが、貴闘力本人は一度も八百長したことがないそうだ。 ◆事実も含まれているのだろうが、全体的に胡散臭い。そもそも、ギャンブルで日本相撲協会から追放された貴闘力が「八百長のない大相撲界とするために…」と息巻いても、まったく説得力がない。 ◆その上、本書の日本語がよく分からない。 貴闘力が書いた(話した?)言葉をそのまま活字にしているように思えるのだが、話の筋が通っていない箇所が散見される。それをちゃんと意味が通るように校正するのが出版社の役目だと思うんだけど…。 ☆☆☆

  • のびすけ

    貴闘力が明かす相撲界の裏側の話。相撲界がいかに特殊で異常な世界であるかがよく分かる一冊。それが大相撲の奥深く、面白いところでもある。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items