Books

鉄道会社で行こう! 電車で行こう! スペシャル版!! 集英社みらい文庫

豊田巧

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784083214974
ISBN 10 : 408321497X
Format
Books
Publisher
Release Date
March/2019
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:
Series
:

Content Description

鉄道員になるには何をすればいいの?」気になった雄太たちは、実際に鉄道会社に行って聞いてみることに! いろんな車両基地や車内販売の秘密基地、鉄道員を育てる高校などを徹底調査してきたよ!!

【著者紹介】
豊田巧 : 1967年生まれ。電車などを題材にした小説の執筆で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 夜桜キハ @桃源暗鬼アニメ化おめでとうございます

    再読。鉄道会社インタビュー。色々なことが知れて良き。見学できるところもあったので行ってみようかな、と思います。個人的に昭和鉄道高等学校が一番興味ある(笑)一時期行きたいな、とは思っていましたが今はそれ程でも……ですが文化祭には行ってみたい(?)他には、リニア見学センターも行ってみたいし、久里浜工場のイベントも行きたい。そして、意外と東京モノレールの魅力も知らなかったので気になります。車両基地も近場のとこなら回ってみたい……。得になる知識が多く読んでいてワクワクしました。豊田巧さん、ほんっと鉄道お好きだな。

  • たか

    たまに読んでいる集英社みらい文庫シリーズ。今回はこちらを。NREや昭和高校、京急久里浜工場などが紹介されていました。

  • 銀雪

    私が一時期よく行ってた横浜のとある駅が出てきて嬉しい。値段との兼ね合いなんだろうけど、カラーページをもっと見たかったな。扉絵で、キャラのコスプレ姿が見れて楽しい。見学できる施設の情報も書いてあって良い。アテンダントさんの仕事についてが一番面白かったかな。モノレールも珍しかった。出かけられない今、こうやって鉄道の本を読んでかすかに旅行気分を味わうことにする。

  • Theodore

    おなじみのキャラクター達と巡る鉄道関係の会社(学校もあるが)見学ツアー。個人的にはアテンダント編、モノレール編、そして鉄道学校編が興味深かった。惜しむらくは児童書ゆえにページあたりの文字量が少ない上、7カ所分の解説が詰まっているので1つ1つの分量が薄いところだろうか。1冊あたり2,3カ所くらいに焦点を絞って分冊で出した方が良かったかも知れない。

  • ちびった

    まさか鉄道を勉強できる高校があったなんて知らなかった。でも、他からでも行けるなら、他がいいなぁ。32巻!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items