Books

土偶と石棒(仮)

谷口康浩

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784639027973
ISBN 10 : 4639027974
Format
Books
Publisher
Release Date
December/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

土偶と石棒という異質なシンボルは何を意味するのか。縄文人のシンボリズムと儀礼行為のコンテクストから、先史社会のドメスティケーションに儀礼がはたした重要な意義を読み解く。儀礼考古学の挑戦!

目次 : 序章 儀礼考古学の現代的意義/ 第1章 縄文時代の儀礼と社会/ 第2章 石棒にみる儀礼行為とコンテクスト/ 第3章 石棒と石皿―性交隠喩のコンテクスト/ 第4章 土偶破壊行為の再検討/ 第5章 土偶と縄文土器/ 第6章 保守的な土偶伝統―勝坂系土偶伝統と土器様式の関係/ 第7章 井戸尻・勝坂文化と二つの儀礼体系/ 第8章 縄文社会のドメスティケーション/ 終章 縄文社会と儀礼

【著者紹介】
谷口康浩 : 1960年東京都市ヶ谷に生まれる。1983年國學院大學文学部史学科卒業。1987年國學院大學大学院文学研究科博士課程後期中退。2005年博士(歴史学、國學院大學)。2007年國學院大學文学部准教授。2012年ロンドン大学考古学研究所留学(2012年度派遣研究)。現在、國學院大學文学部教授(2012年より現職)。専門分野:先史考古学、とくに縄文文化・縄文社会の研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Mentyu

    文字記録や伝承を欠く先史時代を扱う際に、正面から精神文化の問題を検討することは非常な困難を伴う。本書では、縄文時代の精神文化を代表する遺物である土偶と石棒を対象として、遺構の状況や使用痕に着目しつつ、精神文化の復元に取り組んでいく。歴史時代を専門的に扱う身にも大変参考になる方法論を示しており勉強になった。

  • Junko Yamamoto

    文字を介さず遺跡遺物から精神世界を探る、、、とてもエキサイティングだった!

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items