Books

大人のためのアナログレコードの愉しみ方

角田郁雄

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784862487957
ISBN 10 : 4862487955
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2011
Japan

Product Description

ふたたび音楽を愉しみたい人のためのアナログ再入門!

よく調整されたアナログプレーヤーからは、CDからは得ることができない、躍動感のあるサウンドが得られる!
タンスの中の懐かしいレコードも現代の機器とマッチングすることで色鮮やかに蘇る!
いま改めて見直されているアナログの実力を最大限引き出すためのノウハウを徹底解説。
まったく新しい、アナログオーディオバイブル!
全国レコード&オーディオショップも特別収録!

目次
第1章  やっぱりアナログが愉しいこれだけの理由
第2章  角田流アナログ機器の選び方
第3章  スタジオ並みのクオリティを愉しむ方法
第4章  オーディオを一生の友とするために
第5章  アナログならではの愉しみ
巻末付録 角田郁雄推薦! 三ツ星レコードショップ&オーディオショップ 全国ガイド
Column
レコード製作までの工程
憧れのハイエンドオーディオ
真空管が奏でる豊かな音質
角田郁雄のオーディオルーム

Content Description

今、改めて見直されているアナログの実力を最大限引き出すためのノウハウを徹底解説。まったく新しい、アナログオーディオバイブル。全国レコード&オーディオショップも特別収録。

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
これからアナログを始める人のためのガイド...

投稿日:2012/02/01 (水)

これからアナログを始める人のためのガイドブックのようだが、さすがに角田郁雄さんの著書なので、最新の電源やPCオーディオなどのノウハウも盛り込んであり、これまでアナログディスクに親しんできた者にとっても参考になる内容が多い。賛同できない部分や「アレ?」と思うところもあるが、趣味の世界だからそれはそれで良いのだと思う。アナログ復刻盤が数多く発売されるようになってきたが、少しでも良い音を引き出すために読む価値のある一冊である。D.A.ノーマンの「複雑さと共に暮らす」(新曜社)には、「簡単すぎるものは退屈で、複雑すぎるものは混乱する。理想的な複雑さのレベルは動く標的のようなもので、それはエキスパートになればなるほどより複雑さを好むようになる」と書かれているが、アナログの世界はこれに該当すると思う。

colourmeister さん | 愛知県 | 不明

1

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • baboocon

    1冊前に読んだ本に続けてオーディオの本。こちらはばっちりアナログオーディオのお話。アナログレコードを楽しむための注意点などわかりやすかった。

  • ひろつそ

    別にレコード趣味ではないけど、ちょっと図書館で目についたので借りてみた。結構、復活してたんだね、レコード環境。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items