Books

萌えキャラクターの描き分け 性格・感情表現編

角丸つぶら

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784798610702
ISBN 10 : 4798610704
Format
Books
Publisher
Release Date
August/2015
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

まずは頭部パーツの描き分けを!肩と腕の描き方をマスターしよう!同じ感情をいろいろな角度から表現!萌えキャラクターといえばワンパターンだから、という概念を吹き飛ばす、個性豊かで魅力的なキャラクターを描いてみましょう!

目次 : 1 頭部(パーツを描き分けよう/ 輪郭・バランスで描き分けよう)/ 2 首と肩、腕と手(首と肩の基本的な動き/ 腕と手の基本的な動き/ 6種類の肩の動きを描き分けよう)/ 3 表情(表情を描き分けよう/ 「喜び」の表情を描く/ 「怒り」の表情を描く/ 「悲しみ」の表情を描く/ 「驚き」の表情を描く/ 「照れ」の表情を描く)/ 4 やってみた!!描き分けのまとめ(描き分けのいろいろ/ 2つの性格からキャラクターをつくる実習)

【著者紹介】
宮月もそこ : 日本工学院専門学校で漫画・アニメ・キャラクターデザインを学ぶ。アメリカで萌え系のGIFT本を出版後、ウェブでの漫画連載、ゲームのキャラクターデザイン、実用本のイラストなど多数手がける。現在は、日本工学院専門学校にて講師を勤めている

角丸つぶら : 東京芸術大学美術学部で油絵を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • えすてい

    漫画・イラストの美少女キャラの描き方指南本は多数ありどれを選んだらいいのかに困るが、この本は上半身のポーズや表情に特化して、立ち姿だけではつまらない、表現の幅を広げる仕草の描き方をレクチャー。描き手によってさまざまな作風やスタイルがあるが、この著者はアタリを描くことを最も重要視している。アタリを描いてバランスを取ればいいポーズは美しく見える。アタリを描けば顔や体のパーツの配置・比率が目に見えてくる。数多の漫画やアニメでも描かれてきた萌え仕草が練習を積み重ねれば自分も描けるようになると優しく指南。

  • 彩灯尋

    どれを買えばいいかわからなかったので、とりあえず自分の描きたい絵柄に一番近いやつを。どの娘もかわいくて見ているだけで満足しそうになるけど、しっかり練習して上達していきたい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items