Books

Mimoからmassive Mimoを用いた伝送技術とクロスレイヤ評価手法 超進化802.11高速無線lan教科書

西森健太郎

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784339009033
ISBN 10 : 4339009032
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2017
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 無線LANの基礎知識(無線LANの標準化と機能/ 無線LANネットワーク構成 ほか)/ 無線LANのPHY層の概要(無線LANにおける変調方式/ OFDM方式 ほか)/ 無線LANのMAC層の概要(アクセス制御と拡張機能/ CSMA/CAアクセス方式とキャリアセンスのアルゴリズム ほか)/ シングルユーザ、マルチユーザおよびMassive MIMOの基礎(MIMO伝送のコンセプトと実現手法/ MIMO伝送のチャネル容量 ほか)/ 無線LANにおけるMIMOの性能評価(無線LANにおけるMIMO伝送方法(SU/MU‐MIMO)/ PHY/MAC総合評価ツールの概要 ほか)

【著者紹介】
西森健太郎 : 1994年名古屋工業大学工学部電気情報工学科卒業。1996年名古屋工業大学大学院工学研究科博士前期課程修了(電気情報工学専攻)、日本電信電話株式会社入社。2003年博士(工学)(名古屋工業大学)。2006年デンマーク オールボー大学客員研究員。2009年新潟大学准教授

平栗健史 : 1999年筑波大学大学院理工学研究科博士前期課程修了(理工学専攻)、日本電信電話株式会社入社。2008年博士(情報学)(筑波大学)。2010年日本工業大学准教授。2016年日本工業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • kaizen@名古屋de朝活読書会

    #説明歌 802.11のn,aa, ac, ax, Massive MIMOも

  • pnictide

    MIMOにフォーカスをあてた本としては貴重?内容はMIMOの概念を丁寧に書いてあって非常に分かりやすかった。

  • 酒井 敦

    電子情報通信学会の通信ソサエティのチュートリアル(2016年頃?)を元に作成した文書である。WiFi(802.11a)から始まってLTE等の解説までしている

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items