Books

新自由主義と金融覇権

萩原伸次郎

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784272150410
ISBN 10 : 4272150413
Format
Books
Publisher
Release Date
November/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

世界経済危機をもたらしたアメリカ型金融システムとは何か。巨大金融産業による覇権の生成・確立・危機を主軸として、アメリカ合衆国における新自由主義経済政策の展開を辿る。

目次 : 新自由主義経済政策の歴史的源流/ 第1部 金融覇権の生成 レーガン〜ジョージ・H.W.ブッシュの経済政策(レーガン政権の経済政策とアメリカ企業/ レーガン政権と金融覇権の生成)/ 第2部 金融覇権の確立 クリントン政権の経済政策(クリントン政権の経済政策とアメリカ企業/ 世界貿易機関の成立とアメリカ多国籍企業/ クリントン政権とアジア金融危機/ クリントン政権とアメリカ型金融システムの確立)/ 第3部 金融覇権の危機 ブッシュ政権の経済政策(ブッシュ政権の誕生と「ニューエコノミー」の終焉/ イラク戦争とブッシュ政権/ ブッシュ政権の経済政策と貧困層の拡大/ 世界経済危機はいかにして発生したか)/ 第4部 アメリカ経済の復興と金融覇権 オバマ政権の経済政策(世界経済危機とオバマ政権の経済政策/ オバマ政権の経済政策実施を阻む共和党)/ オメリカの経済政策に、今何が問われているのか

【著者紹介】
萩原伸次郎 : 1947年京都市生まれ。1976年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位修得退学。1978年横浜国立大学経済学部助教授。1989年横浜国立大学経済学部教授。1990‐1991年米国マサチューセッツ大学経済学部客員研究員。2000‐2002年横浜国立大学経済学部長。2002年横浜国立大学大学院国際社会科学研究科教授。2013年横浜国立大学を定年退職。同大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • tiki

    著者の先生が大学に集中講義に来てくれたのでその時に。 とても面白かったです。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items