Books

新版 死刑廃止を考える 岩波ブックレット

菊田幸一

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784002710402
ISBN 10 : 4002710408
Format
Books
Publisher
Release Date
February/2021
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

定評ある前著から30年、国際社会において、3分の2以上の国が死刑廃止・停止へと動いているなか、日本では、依然として死刑制度が存置されている。裁判員制度が始まり、市民が「死刑」の判断を迫られる事態もすでに起きている。死刑制度は他人事ではなくなってきているのだ。死刑制度の何が問題なのか、廃止に向けて必要な課題は何か。諸外国との比較など最新データをもりこみ、死刑廃止を訴える。

目次 : 1 世論の支持をどう考えるか/ 2 死刑は凶悪犯罪防止になるか/ 3 死刑は被害者感情を癒やすか/ 4 誤判・冤罪は避けられない/ 5 日本国憲法は死刑を認めているのか/ 6 なぜ国連は死刑廃止を求めているのか/ 7 死刑に代わる刑罰はあるのか/ 巻末資料

【著者紹介】
菊田幸一 : 1934年滋賀県生まれ。中央大学法学部卒、明治大学大学院博士課程修了。カリフォルニア大学犯罪学部留学、大学院在学中より法務省法務総合研究所研究官補を経て明治大学法学部教授。コロンビア大学ロースクール客員研究員、法務省行刑改革会議委員等歴任。現在、弁護士、明治大学名誉教授、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Go Extreme

    世論の支持をどう考えるか 死刑は凶悪犯罪防止になるか 死刑は被害者感情を癒やすか 誤判・冤罪は避けられない 日本国憲法は死刑を認めているのか なぜ国連は死刑廃止を求めているのか 死刑に代わる刑罰はあるのか

  • ほやほーや

    「死刑になりたかった」という犯行動機で起きる事件が最近多発していることから手に取った。 死刑廃止・停止が国際的潮流だからとか国連が日本に勧告しているからとかに注目しがちだけど、そうじゃない。 大事なのは各国がなぜ死刑廃止に踏み切ったのか、なぜ自国は死刑制度を存置し続けているのか、データをもとに調べる・見直すということだと思う。

  • アン

    死刑廃止に賛成の検察官、刑務官側の生の意見が聞きたいですね。本著ではただただ世界の流れと憲法上の意見合憲かとかしか書かれていないので、、、あと、死刑廃止国で凶悪事件の被害者となってしまった方々の声なども気になるところです。被害者の感情という面が廃止へのネックになっていると思うので。日本人が無宗教であることも関係あるのかな。心の拠り所がないから法で裁いてもらうことを望むのか🤔

  • あさこ

    死刑廃止について理解したくて読んでみた。被害者遺族の心情を思うと…ちょっと私にはしっくり来ない内容もあった。明らかに冤罪ではない場合もあるし…一概に廃止を良しと思えなかった。

  • ナポレオン井上

    国家が個人の命を奪うのには反対だけど、もし被害者当事者になったら、加害者に対して死をもって償ってほしいと思いますよね。難しい問題。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items