Books

社内政治力

芦屋広太

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784866800028
ISBN 10 : 486680002X
Format
Books
Publisher
Release Date
September/2018
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

同盟作戦 諜報作戦 囲み攻め 兵糧攻め 水攻め・・・
社内の敵を消すために、彼らは裏で何をしてきたのか?

敵を消し、仕事の自由度を上げるダーク・マネジメント!
人手不足・スピード重視の働き方改革時代に必読の書!
結果を出し、自由に働くミドルリーダーが、平和利用限定の権謀術数の数々を解説!

【著者紹介】
芦屋広太 : 財閥系金融機関の情報技術部門と販売企画部門を兼務する部長。マネジメント・コンサルタント、IT分野における国家試験対策の論文指導などコミュニケーション、マネジメント、思考力を指導する教育コンサルタント、コーチとしても活躍。教育・教材の企画開発、研修、講演、コンサルティングを手がける。ITproの「ひとつ上のヒューマンマネジメント」はミドルリーダー必読の超人気コラム。雑誌記事やネット記事は400以上(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
社内政治に関する本を立て続けに読了。この...

投稿日:2021/07/05 (月)

社内政治に関する本を立て続けに読了。この本のほうが、具体的であり、実例に基づいたという例示もあり、参考になります。仕事を効率的に行う上で、上司の性格や行動を分析して、その上司に応じた対処を行うことは、使い古しのフレーズのように見えますが、久しぶりに聞くと、納得です。定期的に読み直して、自分の行動の理想と現実のギャップを把握することをお勧めします。

一ユーザー さん | 不明 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Miz

    タイトルに惹かれて手に取る。著者の実体験などをもとに、組織の中を生き抜く術としての処世術が書かれている。こうしたことを早目に理解することは大事。「政治力」と言うと聞こえが悪いが、働く上での周りへの、或いは自分への配慮と考えれば良い。書いてあること全てが上手くいくとは限らないが、私の実体験からもこの本の内容には共感できる。是非とも若い世代に。

  • dapiko

    自分に関係するところだけを重点的に読んだ。 現在部下との関わり方に悩んでいる。 その解決策の一助になればと思い手に取った。 仕事で一番大切なのはやはり人間関係。 人間関係を円滑にするテクニックが多数書かれていた。

  • 原です。

    ★★★★社内政治に関する本を立て続けに読了。この本のほうが、具体的であり、実例に基づいたという例示もあり、参考になります。仕事を効率的に行う上で、上司の性格や行動を分析して、その上司に応じた対処を行うことは、使い古しのフレーズのように見えますが、久しぶりに聞くと、納得です。定期的に読み直して、自分の行動の理想と現実のギャップを把握することをお勧めします。

  • かなすぎ@ベンチャー企業取締役CTO

    異なる利害関係を持つ社会人同士が、ある一つの会社で働いているので、考えとか行動の違いが生じるのは当たり前。そうした状況で、自分の考えをどうやって相手に納得してもらうのかを戦略的に行うのが、「社内政治力」であると勉強できた。常に相手の立場や相手の考えていることを、考慮して普段の行動をすることが求められてるんだなと思う。

  • YUYU

    ・組織間対立を解決すると問題解決能力があると信頼される。 ・上司は部下から提供される価値が高いほど部下を信頼する。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items