Books

研究計画書デザイン 増補改訂

細川英雄

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784489022210
ISBN 10 : 4489022212
Format
Books
Publisher
Release Date
October/2015
Japan

Content Description

「なぜ私は研究するのか」。あなたの問題意識を「研究」の俎上に載せるプロセスが、ここにはあります。研究計画を設計するための思考と表現の方法論へ、ようこそ―

目次 : 第1章 大学院で学ぶことの意味(今、なぜ大学院か/ 充実した生活と仕事のために/ どのようにして大学院を選ぶか)/ 第2章 研究計画を立てる―その設計と方法(志望動機から研究計画へ/ 研究計画の設計とその枠組み/ 研究計画の具体化と受験対策)/ 第3章 研究論文を書く―その考え方と方法(研究論文を書くために―仮説の位置づけから他者提示へ/ 「書く」ことの意味―普遍的な知の構築をめざして)/ 第4章 研究計画書の出来上がるまで(問題関心から問題意識の具体化へ/ 実践研究の立場をつくる―日本語教師百合さんの場合/ 大和百合さんの入学前研究計画書)/ 第5章 日本語教師をめざす人のために(日々の実践を生かす研究を求めて/ 学習者と向き合う視点/ 自分の居場所の発見としての「研究」)

【著者紹介】
細川英雄 : 研究分野は言語文化教育学、日本語教育。1949年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得、博士(教育学)。信州大学、金沢大学、早稲田大学日本語研究教育センターを経て、2001年より早稲田大学大学院日本語教育研究科教授、2001年4月の同研究科開設に際し、教務担当として参画、2004年9月‐2006年9月、2009年9月‐2011年9月、同研究科長を務める。2013年3月選択定年制により早期退職、現在、早稲田大学名誉教授、言語文化教育研究所八ヶ岳アカデメイア主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Shun

    大学院に入って何を研究したいのかを考えさせてくれる本。研究計画書とどのように付き合っていくか、思慮を巡らせながら読んでいた。研究は自己完結するものではなく、社会全体を止揚(適切な言い方かな?)させていく道具になるのかと思えてきて、何だかわくわくした。頑張って研究計画書作成する。

  • かづ

    研究への意志の持ち方を知れたというか、受験がゴールだった大学受験の反省をできたような本でした。大学院に通うってことは、研究が仕事、生活になることなんだと強く思えるような本だったかと思います。実践面にはかなりの努力を要するかと。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items