Books

ちくま評伝シリーズ「ポルトレ」武満徹 現代音楽で世界をリードした作曲家 シリーズ・全集

筑摩書房編集部

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784480766335
ISBN 10 : 4480766332
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2016
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

ある“歌”との出会いが、その少年の将来を決めた。新しい響きと表現を探求し続けた作曲家の生涯をたどる。

目次 : 第1章 音楽との出会い/ 第2章 音楽を求めて/ 第3章 音楽の生活/ 第4章 世界の武満/ 第5章 音は環のようにつらなって/ 巻末エッセイ「武満ファンだった若走の恥ずかしい話を聞いてくださいな」大友良英

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • へくとぱすかる

    武満さんの音楽で初めて聴いたのは「弦楽のためのレクイエム」。あれは20歳ごろだったか。あの独特な音楽を作った人について、初めてその伝記を読んだ。そして涙が出そうになった。貧困や結核との闘いだった青年期。独学で作曲家になったという、そんな努力の人なのに、決して深刻ぶらず、自然体で音楽を作っていたことに、かえって感動を覚える。もう少し長生きしていただきたかった。

  • えすてい

    武満徹の音楽は、小1の国語の時間、担任が「死んだ男の残したものは」を流して歌詞を書き取らせたことを今も覚えている。しかし中学では音楽教科書に載ってたノヴェンバーステップスは鑑賞授業をやならなった。この曲を知ったのはNHK「名曲探偵アマデウス」である。独学の作曲家であることは有名であるが、だからといって孤高の現代音楽家ではなく、アカデミックな外で幅広い交友関係があったことがこの本から分かる。既存の枠のアカデミック音楽教育に収まらなかった(結核の影響もあったが)が故に、それが逆に功を奏して名曲を残したのだ。

  • 助作

    不勉強で氏についての知識は皆無。ただ、若き日の坂本龍一にビラを配らせるとは、それ程の影響力を持った人物だったということ。若い頃は貧乏した様でこれほどの仕事ができるようになったのは不断の行動力とその人としての魅力にほかならないのだと思う。是非その音楽に触れてみたいと思いながら読了。

  • 海戸 波斗

    手にとって悪かった。本当に知らないわからないごめんなさい。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items