Books

鳥肌が Php文芸文庫

穂村弘

User Review :5.0
(1)

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784569769431
ISBN 10 : 4569769438
Format
Books
Publisher
PHP
Release Date
July/2019
Japan

Content Description

日常のなかでふと覚える違和感。恐怖と笑いが紙一重で同居するエッセイ集。第33回講談社エッセイ賞受賞作!

目次 : 他人に声をかける/ 原材料という不安/ ヤゴと電卓/ 自分以外の全員が実は/ 鹿の上半分/ 落ちている/ 京都こわい/ 裏/ 似ている/ 後からぞっとする〔ほか〕

【著者紹介】
穂村弘 : 1962年、北海道生まれ。歌人。1990年、歌集『シンジケート』でデビュー。エッセイ、評論、絵本、翻訳などでも活躍中。著書に、歌集、エッセイ集、詩集など多数。『短歌の友人』で伊藤整文学賞を、『鳥肌が』で講談社エッセイ賞を、『水中翼船炎上中』で若山牧水賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

★
★
★
★
★

5.0

★
★
★
★
★
 
1
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0
★
★
★
★
★
暮らしの中の「恐怖」について書いた、おか...

投稿日:2021/06/21 (月)

暮らしの中の「恐怖」について書いた、おかしみあふれるエッセイ集。ひとりひとり恐怖を感じるポイントは異なると思いますが、理解できないところも含めて楽しめる作品です。赤子を抱っこしたとき特有の恐怖とは……。表紙は、「鳥肌」というタイトルさながらブツブツとした加工が施されており、手慰めについ撫でたくなります。講談社エッセイ賞も獲っており、オススメです。

とりかわ さん | 愛知県 | 不明

0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 佐島楓

    文庫版で再読。他者と関わる怖さという点に集約される恐怖。自分でさえも制御できない何かを抱えているのではないかという恐怖。私はここまで怖がりではないのだけど、いやだなあ、と忌避するポイントはいくつか似通ったものがあって、人間だものと思わされる。初読のときよりいくらか分析的に読めたような気がした。

  • けぴ

    『ダヴィンチ』で短歌の選評をいつも読んでいる穂村弘さん。今回はエッセイを拝見しました。この人の表現はどこか独特なものがあり、文章を読むと穂村さんだな、と分かる。鳥肌がたつような怖い話とのことですが、日常に潜む心理的な怖さで、いわゆるホラーではありません。豊悦の話がお気に入り。表紙が鳥肌になっているところもポイント高い!

  • あんこ

    装丁が凝っていると思ったら、祖父江慎さんの装丁でした。にょっ記のゆるいエッセイとは違って、日常の違和感とその恐怖を淡々と話すエッセイ。暑い日にはなんとなくぴったりでした。引用されていた怪談集が気になったのであとで読んでみたい。わたしは、今も昔も赤ちゃんを抱くのが怖いです。

  • Akira

    初穂村さん。読み友さんが読んでいて気になって購入。ぞわぞわってのもあったけどそうでもないのも結構あった。誰もが日頃遭遇しそうな場面で「こわさ」を感じる感性よりも、それを文章にまとめる凄さに感心した。もの書きさんは凄い。表紙のブツブツが一番これ持ち悪かったけど、カバーしたからそれも忘れちゃってた。

  • ちゅんさん

    穂村さんが恐さを感じることをまとめたエッセイ。私は穂村さんと似てるのか“わかるわかる”のオンパレード。日頃感じた“ちょっと恐い”や“小さな違和感”なんて私は次の日になれば忘れるのにこの人はずっと覚えてて文章にしてしまう、それも抜群に面白く。そこに“同じこと感じてるのに…”と若干の妬みや劣等感を感じてしまうけど、結局は楽しく満足して読み終えている。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items