Books

貧困 目標1 Sdgsのきほん 未来のための17の目標

稲葉茂勝

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784591167076
ISBN 10 : 4591167070
Format
Books
Publisher
Release Date
July/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

目次 : 絵本で考えよう!SDGs びわの木のおうち/ 世界地図で見る「世界の貧困」/ 1 そもそも貧困とは?/ 2 国のなかにある「貧富の差」/ 3 日本は豊かな国?それとも貧しい国?/ 4 世界の絶対的貧困の原因/ 5 わたしたちにできること/ 6 だからSDGs目標1/ くもの巣チャートで考えよう!/ 目標1のターゲットの子ども訳

【著者紹介】
稲葉茂勝 : 1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1350冊以上の著作物を担当。著書は80冊以上。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している

渡邉優 : 1956年東京生まれ。東京大学卒業後、外務省に入省。大臣官房審議官、キューバ大使などを歴任。退職後、知見をいかして国際関係論の学者兼文筆業へ。『ゴルゴ13』の脚本協力も手がける。外務省時代の経験・知識により「SDGs子ども大学運動」の支柱の1人として活躍。日本国際問題研究所客員研究員、防衛大学校教授、国連英検特A級面接官なども務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • 遠い日

    「SDGsのきほん未来のための17の目標」シリーズ2。目標1、貧困。絶対的貧困の陰に相対的貧困がある。貧困は、教育格差を生み、大人になっても収入のいい仕事に就くことを阻み、結果また子どもの貧困として絡んでくる負のループとなる。日本の相対的貧困も、男女格差の故の仕事と賃金の格差も、まだ解決を見ない問題。

  • 白としろ

    目標1、貧困をなくそう。

  • はる

    私自身、相対的貧困層に属します。私は世界の問題よりも自分の生活を維持するのがいっぱいいっぱいです。日本はすべて自己責任になってしまいます。まあ、絶対的貧困よりはいいので、そうならないようにしたい。

  • Mikio Kitayama

    「貧困をなくそう」絵本だが内容は濃いので、SDGsの1つずつの目標を10分で理解できるのでおすすめ。子供向けに分かりやすい言葉で書かれていることもGood。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items