Books

小説 刀剣幻想曲 三日月宗近、山鳥毛、にっかり青江…刀をめぐる九つの物語

秋月達郎

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784798626741
ISBN 10 : 4798626740
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2022
Japan

Content Description

信長が、謙信が、幸村が愛した刀たち。時を超え、名刀の謎に迫る歴史浪漫全9篇!『刀剣画報』連載7篇+大幅加筆した新旧作2篇。

【著者紹介】
秋月達郎 : 1959年愛知県生まれ。歴史に題材を取った歴史小説をはじめ、探偵小説から幻想小説と分野は多岐に亘る。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • スプリント

    刀剣にまつわる9つの物語。 それぞれテーマを絞っているにも関わらず微妙に読みにくい。 なぜなんだろう。

  • hatman

    刀剣にまつわる物語九篇。小説としては私にはちょっと合わなかったかな。末之青江とへし切長谷部くらいは楽しめた。 人より長生きする刀剣に人っぽい固有名称を付けて愛でる文化は日本以外のもあるのか? 熱田神宮に太郎太刀と次郎太刀を見に行くか。

  • aki.com

    物語として面白いかと言われたらそうでは無いけど、史実を元に書かれた所も有り勉強になりました。山鳥毛は拝見した事が有り、実際に欠けていました。上杉謙信が、実戦で使用したのかと想像するのが楽しかったです。刀の持ち主が、今際の際に刀だけは伝えて欲しいという思いに胸が打たれました。刀は、部下や親しい人に贈り物、後世に伝える、という考えが有ったのでしょう。地元が、重要文化財の刀の産地だったそうなので、出来れば一振り所持して後世に伝えて行きたいです。

  • tomo

    今まで、博物館や展覧会で刀剣が展示されてても、いまいち興味が湧かなかったが、この本に書いてある一本一本の物語を読むと、実際に見てみたくなった。現在でも残っているものもあるし、もうないものもある。あくまで小説だけど。私は「にっかり青江」が面白いと思った

  • 七海トモマル

    刀剣にまつわる不思議な物語。歴史として語られないけれど、こんな物語があっても、いいなと思った。

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items