Books

Scratchではじめる機械学習 作りながら楽しく学べるaiプログラミング

石原淳也

Product Details

ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784873119182
ISBN 10 : 4873119189
Format
Books
Release Date
July/2020
Japan
Co-Writer, Translator, Featured Individuals/organizations
:

Content Description

Scratchを使っている小学校高学年くらいの年齢から読める、機械学習入門。Scratchの拡張機能を使い、画像認識や音声認識、姿勢検出などを利用したプログラムを作りながら、機械学習の仕組みを楽しく学ぶ。

目次 : 序章 10分で体験できる機械学習/ 1章 画像認識編―ジャンケンゲームを作ろう/ 2章 音声認識編―声を聞き分けるデジタルペットを作ろう/ 3章 姿勢推定編―体を使った楽器プログラムを作ろう/ 4章 知識編―機械学習について学ぼう/ 5章 上級編―遺伝的アルゴリズムでネコの動きを進化させよう/ 付録 その他の拡張機能を使った機械学習/ ブロックリファレンス

【著者紹介】
石原淳也 : ウェブサービスやiPhoneアプリの開発を行うかたわら、アイルランド発の子供のためのプログラミング道場「CoderDojo」の日本での立ち上げに関わり、現在はCoderDojo調布を主宰、プログラミングサークル「OtOMO」で子供たちにプログラミングを教える活動を続けている。東京大学工学部機械情報工学科卒。株式会社まちクエスト代表取締役社長。合同会社つくる社代表社員

倉本大資 : 1980年生まれ。2004年筑波大学芸術専門学群総合造形コース卒業。2008年よりScratchを用いた子供向けプログラミングサークル「OtOMO」での活動や、スイッチエデュケーションアドバイザー、プログラミング教室TENTOへの参画など子供向けプログラミングの分野を中心に活動

阿部和広 : 1987年より一貫してオブジェクト指向言語Smalltalkの研究開発に従事。子供と教員向け講習会を多数開催。OLPC($100 laptop)計画にも参加。多摩美術大学研究員、東京学芸大学、武蔵大学、津田塾大学非常勤講師、サイバー大学客員教授を経て、青山学院大学大学院社会情報学研究科特任教授、放送大学客員教授。2003年IPA認定スーパークリエータ。元文部科学省プログラミング学習に関する調査研究委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Tenouji

    非常に簡単にScratchで機械学習プログラミングが可能、ってことに驚き!

  • yavℹ︎

    これは簡単そうに見えて,実はとてつもなく高度な内容。これを理解して実行するのはかなり難しい。しかし,ただ楽しむのは難しくない。

  • まっちー

    うっちーからの紹介。機械学習「超」入門という帯に反して、5章の遺伝的アルゴリズムを作る内容が鬼難しい。でも、遺伝子配列を作った上で、自然淘汰と遺伝子交叉、突然変異のプログラムを実装していく流れがうお〜すごい〜ってなる。章の結びに書いてある「進化の方法を自分でデザインしたり調整したりしていると、なんだか自分が神様になったような錯覚を覚えるかもしれません」という言葉が、胸熱。

  • マサキ

    ここまで今の技術はきているのかと驚き、わかりやすく解説をしている本に感謝。で、ここから主体的に自分がやっていくべきか?どんなプログラムを作るべきか?ツールを手に入れて何をすべきかを考えていきたい。

  • Manabu Tokushima

    5章 遺伝的アルゴリズムでネコの動きを進化させよう は、実際に遺伝的アルゴリズムを実装する内容となっていてとても面白い。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873119189/2202-22 

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items