Books

石倉昇の囲碁入門 囲碁の世界へようこそ

石倉昇

Product Details

Genre
ISBN/Catalogue Number
ISBN 13 : 9784818206717
ISBN 10 : 4818206717
Format
Books
Publisher
Release Date
January/2019
Japan

Content Description

プロ棋士九段兼東大客員教授がやさしく解説。囲碁がラクラク打てるようになる。囲碁の歴史や魅力がわかる。

目次 : 第1章 囲碁のルールは五つ/ 第2章 一局の流れを味わおう1/ 第3章 生き死にを覚えよう/ 第4章 9路盤練習問題/ 第5章 一局の流れを味わおう2/ 第6章 囲碁の歴史/ 第7章 総合問題

【著者紹介】
石倉昇 : 九段。昭和29年生まれ。神奈川県出身。日本棋院東京本院所属。51年第20回学生本因坊戦優勝(東京大学法学部在籍)。卒業後、銀行勤務を経て55年入段、平成12年九段。昭和56年棋道賞新人賞受賞。61年第11期棋聖戦五段戦優勝、最高棋士決定戦出場。62年大手合第1部優勝。昭和60年、平成元年、11年、16年、21年度NHKテレビの囲碁講座を担当し、好評を博す。15年テレビ囲碁番組制作者会賞受賞。20年東京大学客員教授就任。27年日本囲碁ジャーナリストクラブ賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

(「BOOK」データベースより)

Customer Reviews

Comprehensive Evaluation

☆
☆
☆
☆
☆

0.0

★
★
★
★
★
 
0
★
★
★
★
☆
 
0
★
★
★
☆
☆
 
0
★
★
☆
☆
☆
 
0
★
☆
☆
☆
☆
 
0

Book Meter Reviews

こちらは読書メーターで書かれたレビューとなります。

powered by

  • Book Lover Mr.Garakuta

    囲碁の歴史の章に興味をひかれ。ついでに囲碁の基本をおさらい。問題を解いたら2問不正解。簡単だと思って舐めてたらやられた。囲碁を基礎を学ぶのには適した本かもと思う。

  • 仕事で囲碁に触れる機会があって、ルールを学ぶために図書館で。単純なルールかと思いきや、奥が深く、とにかく頭を使うゲームと知る。1、2章読んで、1手1手理解するまでで精いっぱい。9路盤はおろか、ネットゲームの5路盤で基本を学ぶまででギブアップ。つまらないわけではないけど、ちょっと気を抜くとあれよあれよと負けこむ感じが悔しい。思考力、集中力に欠けている自分を実感。19路盤で戦うなんて想像もつかず、囲碁を打てる皆さんに尊敬のまなざしです。

  • けい

    もんだいがたくさんのっててよかった

レビューをもっと見る

(外部サイト)に移動します

Recommend Items